ようこそ 楽天市場へ

私たちには美しい伝統がある!友禅和紙のゆうひ堂が3つの魅力を解説いたします

公開日:2024/09/18 更新日:2025/02/28
誰かに伝えたくなる、この素晴らしい京友禅の世界を是非とも手に取って感じてみてください。

ゆうひ堂の友禅和紙は

京都・丸山染工の職人が約90センチ×65センチの白い和紙に一色ずつ塗料を重ねて模様を描いて作りあげます。
塗料の調合、重ねる順番、刷り上げる技法。 それはまさに職人たちが鍛錬に精進を重ねて修得した日本の伝統技術となります。
最近では印刷の千代紙や友禅和紙を多く流通していますが、手染めの友禅和紙は色を塗り重ねる分だけ厚みがあり、わずかな立体感、しっとりとした手触りは高級感となります。
折り紙だけではなく貼り絵や工作など、自由な発想で暮らしの中に幅広く取り入れてお楽しみください。

伝統文様には素敵な意味が沢山

桜=開運招福、繁栄、豊かさ 折り鶴=長寿、夫婦円満 観世水=魔除け、火除け、清らかさ、未来永久 鼓文様=成功、豊作 他にも 鹿の子文様=子孫繁栄 梅=忍耐力、生命力、子孫繁栄 牡丹=不老不死、不老長寿 菊=不老不死、延命長寿、無病息災、邪気払い 亀甲=永遠の繁栄、長寿、健康 露芝文様=末広がり 桔梗文様=厄除開運

お子様にも本物を

小さな子どもが本物の伝統文化を手にする機会はそう多くはありません。“手染め友禅和紙”との出会いを経験として、もし子どもたちが記憶してくれるなら、それは文化を引き継ぐ第一歩になるはずです。

本物のおもてなしを

観光業や飲食業など、インバウンドビジネスにもご利用いただけます。

私たちには美しい伝統がある

誰かに伝えたくなる、この素晴らしい京友禅の世界を是非とも手に取って感じてみてください。
手染め友禅和紙はプリント折り紙と比較しますと非常に高額となりますが、手染め友禅和紙としては安価でご提供できますよう努めてまいります。

戦国武将家紋

star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2025/09/20
購入者
母の古希のお祝いで購入させて頂きました。 とても素敵な詩を書いて頂き、母も涙して喜んでくれました。詩の内容も母のイメージ通りでした。 詩を作ってもらってからの変更もLINEでスムーズに行う事が出来た事も良かったです。 大きさも、大きすぎずちょうど良いと思います。 母も大変気に入ってくれ、リビングの特等席に飾ってあります。
プレゼント|家族へ|はじめて
注文日:2025/09/07
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2025/09/20
yuuuuu106
女性
40代
対応の早さに感謝しかないです。
梱包も丁寧です。 父親の喜寿のプレゼントでお願いしました。日にちがあまりなかったけど、早急な対応をしてくれて、次の日には、商品が届きました。早さにビックリ!! LINEでやり取りをさせて頂いたのですが、すごく注文しやすかったです。何度もデザインを変えて欲しいとのわがままにも、その都度出来上がりの画像を送ってくれて、感謝しかないです。 また、母の時もお願いします!!
プレゼント|家族へ|はじめて
注文日:2025/09/19
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2025/09/19
ノリコ9567
女性
40代
3度目のリピートです。今回は父の80のお祝いに注文しましたが、ギリギリの注文になり日にちのない中、手直しまで応じていただき、誕生日当日に届けていただきました。父は想像もしてないプレゼントに喜んでました。ありがとうございました。
プレゼント|家族へ|リピート
注文日:2025/09/07
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2025/09/18
りりりりりりりな
女性
30代
初めて利用した時に作品がすごく良くて今回2回目の利用です! どちらも祖父にあげました。 すごくいい感じに内容をまとめてくれるので 祖父もすごく喜んでくれました。 出来上がりのスピードも早くてびっくりです。 ありがとうございます。
注文日:2025/09/02
ショップからのコメント
2025/09/19
お世話になっております。ゆうひ堂の作家光山でございます。 以前も当店をご利用いただいていたのですね。 再びのご来店心より御礼申し上げます。 このたびもご満足をいただけました事、ご当人様にもお喜びをいただけました事、私どもも大変うれしく思います。 これからもご依頼者様の想いを余すことなく名前詩で表現できますようお言葉を励みに精進してまいります。 ありがとうございました。 またのご来店を心よりお待ちしております。