お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

【春の犬服ガイド】4月にぴったりの洋服選びと着せるときの注意点とは?

公開日:2025/04/14 更新日:2025/04/16
春本番の4月は、 日中は暖かくても朝晩は冷えることが多く、 気温差の激しい季節です。 愛犬にとっても体調を 崩しやすい時期だからこそ、 洋服選びには注意が必要です。 この記事では、 4月の時期にぴったりな犬の 洋服選びのポイントと、 着せる際の注意点をご紹介します。
4月におすすめの犬服とは?
4月は桜の季節でもあり、 散歩が楽しくなる時期ですが、 意外と肌寒い日や風の強い日もあります。 そんな時におすすめなのが 「薄手の長袖ウェア」や 「春用パーカー」です。 通気性がよく、寒さをしのげる洋服は、 体温調節が難しい小型犬や シニア犬に特に重宝されます。 春らしいデザインもポイント 春の花やパステルカラーを取り入れた洋服は、 見た目も可愛く写真映えも抜群です。 季節感のあるデザインを選ぶことで、 お散歩中も注目されること間違いなし。 犬のSNSをされている方には特におすすめです。
犬服を選ぶ際の注意点
1. 素材は通気性と伸縮性をチェック 春は暖かくなるとはいえ、 日中に気温が上がると蒸れやすくなります。 コットンやメッシュ素材など、 通気性の良い素材を選びましょう。 また、動きやすいように ストレッチ性のある素材だと快適です。 2. サイズ選びは慎重に 体に合っていない洋服は、 ストレスや皮膚トラブルの原因になります。着丈・首回り・胴回りの3点をしっかり測ってから選びましょう。試着ができる店舗で選ぶか、サイズ表をきちんと確認することが大切です。 3. 紫外線対策も視野に 4月は意外と紫外線が強い時期でもあります。 最近ではUVカット機能付きの犬服もあるため、 日焼けが気になる犬種 (特に毛の薄い犬)にはおすすめです。 4. 洗濯のしやすさも大事 春は花粉や黄砂、ほこりなどが服に 付着しやすい季節です。 こまめに洗えるように、洗濯機で洗える素材を 選ぶとお手入れも簡単です。
春の洋服でおしゃれと快適を両立しよう
4月の犬服は、 「気温差への対応」 「春らしいデザイン」 「快適な着心地」の3点がポイント。 可愛さだけでなく、 愛犬の健康と快適さを守るためにも、 季節に合った洋服選びを心がけましょう。 おしゃれと機能性を両立した春服で、 愛犬との春の散歩をもっと楽しく、 快適に過ごしてみてはいかがでしょうか?
大型犬服
中型犬服
小型犬服