お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

吉池農園さんのりんご園を訪問してきました。

公開日:2025/01/22 更新日:2025/01/24
GWのある晴れた日、スタッフ数名で長野県須坂市にある吉池農園さんを訪問しました。
Smile&の「長野のりんごピューレ」の原料である「サンふじりんご」は、吉池農園さんが育てたものなんですよ! 吉池農園さんのりんご園では、例年4月下旬から5月上旬にかけてりんごの花が咲くそうですが、咲いている期間はごくわずか。 今回、私たちはそんな貴重な花の季節に訪問することができました。
りんごの花は、このように複数の小さな花がまとまって咲いていますが、一番中心に咲く花を一つだけ残し、周りの花はすべて取り除いてしまいます。この作業は「摘花(てきか)」と呼ばれるものです。 花や枝ぶりを見極め、出来上がるりんごの姿を想像しながら、残すべき花を丁寧に選んでいく・・・この作業は一つひとつ手作業で行われます。
選ばれた花はやがて実となり、樹からたっぷりと養分をもらって、秋には美味しいりんごへと育つのだそうです。 まるで小さな子どもに語り掛けるように、真っ白な小さな花を優しく見つめながら話す園主の吉池さん。その姿に心を打たれました。 この日はお天気も良く、真っ青な空とりんごの木、そして咲き誇る白い花々がとても美しく、しばらく日常を忘れて見入ってしまいました。
ご対応いただきました吉池農園のみなさま、本当にありがとうございました!(写真は吉池さんご夫妻・息子さんと、Smile&スタッフです)
※後日談 吉池農園さんによると、花が咲くまでは順調だったそうなのですが、その後、雨が降らず高温が続いたことで、りんごの実が熱で焼けてしまったものあったそう。逆に秋はザーザー降りの雨が続いてしまい、突然水を吸ったりんごの実は、表面が割れてしまうものも多かったそうです。 自然を相手にする栽培の難しさや、農家の方々のご苦労を改めて感じさせられました。 そのような厳しい環境の中でも、すくすくと育った「サンふじりんご」を、砂糖を加えずにじっくり煮詰めて作ったのが「Smile&長野のりんごピューレ」です。 吉池さんが丹精込めて育てた「サンふじりんご」の美味しさがぎゅっと詰まっています。
ぜひ一度お試しください! Smile&長野のりんごピューレ 詳細はこちら↓↓↓