お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

冬の防草対策で春・夏のお手入れをラクに

公開日:2024/11/14 更新日:2025/01/28
こんにちは。ワイドクロスショップです。 冬の間は庭や畑のお手入れをお休みするという皆さんも多いのではないでしょうか? 寒いと外に出るのもおっくうですが、実は冬の間に雑草対策をやっておくと春夏の庭や畑のお手入れがグンとラクになるんです。
冬は雑草が枯れる季節
夏の日差しの中、日に日に大きく育った雑草も冬には多くの種類が枯れます。 枯れた雑草の根は弱い力でもカンタンに引き抜く事が出来ます。 また、冬の雑草は成長スピードが遅いため作業日の間隔が空いても、夏のように庭や畑が雑草まみれになることはありません。 ゆっくりと草むしりに取り組む事が出来ます。
冬は草むしりに適した季節
1年草の雑草は3月から4月の春に発芽。夏の7月から8月に最も成長します。 秋に入ると成長がゆっくりになり、冬に成長が止まって枯れるというサイクルを繰り返しています。 最も活発に生育する春から夏にかけての草むしりは重労働な上、熱中症などの危険も伴いますが、冬は雑草が休眠しているため少ない労力で効果的に雑草を駆除することができるのです。
光合成を防止して雑草を生やさない対策を!
草むしりが終わったら、雑草が生える原因になる光合成を防止するため、すぐに防草シートを敷きましょう。 ワイドクロスショップの防草シート「アグリシート」は99.96%の高遮光率。光合成を防止し、少しの雑草も育たせません。
土壌のために薬品をできるだけ使わず防草したい場合にもアグリシートがオススメ。 アグリシートを使用する事で除草剤や農薬の使用量削減にもなり環境に良い防草が可能です。 ※「減農薬栽培の普及に貢献した農業用被覆資材」として農林水産大臣賞を受賞しています。
高耐久だから張り替えの手間が省ける
アグリシートは5年耐久タイプと10年耐久タイプの2種類。 高耐久なので、一度敷いてしまえば長持ちするため張り替えの手間が省けます。
冬休みはコタツから出て草むしりとアグリシートDIYに挑戦してみませんか? 冬の対策で次の春夏は雑草のお悩みから解放されること間違いなしです。
▲アグリシートの敷き方動画はこちら