お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

ベルト調整サービス【無料】

公開日:2024/09/24 更新日:2024/11/29
腕時計の手首・腕周りサイズの正しい測り方
当店(watch UP)で腕時計をご注文の際、手首周り・腕周りサイズをご指定いただけると、無料でブレスレットやベルトのサイズを調整してお届けいたします。 ご自分の腕周り・手首周りサイズが分からない方は、こちらのページを参考に腕周りを測ってみてください。  また、腕周りのサイズに合わせたオススメモデルも紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧ください! ※当店ではご指定いただいた腕周りに0.5cmほど余裕をもたせて調整しております。 ※調整して余ったブレスレットのコマは、袋詰めして商品に同梱して発送いたします。
メジャーがある場合の手首・腕周りの測り方
腕周りを測るときは柔らかい素材のメジャー(巻尺)を使います。もちろん100均の安いものでも問題ありません。 腕時計を付ける位置は人によってさまざまですが、手首の骨から2cmほど腕側を測る方が多いです。
〜〜〜 メジャー無しでも大丈夫! 〜〜〜
メジャーが無い場合の手首・腕周りの測り方
メジャーが無い場合は家や職場にあるもので代用することができます。
必要なもの
腕周りの測り方
① 不要なコピー紙やチラシなど、なんでも良いので一辺20cm以上の紙を用意し、1.5~2cmくらいの幅に切ります。
  • ② 自分が腕時計を着けたい位置を中心に紙を巻き付けます。 このときセロハンテープでしっかりと固定すると、より正確に腕周りが計測できます。
  • ③ 紙の端に合わせてボールペンで印をつけます。この紙の端が巻尺でいう0のメモリになります。
    ④ 手首から紙を外して、定規で端から印までの長さを測ります。
    【結果】この場合の腕周りサイズは17.2cmとなります。
    スタッフの私物をピッタリに調整できました! *当店ではご指定いただいた腕周りに0.5cmほど余裕をもたせて調整しております。
    外したブレスレットのコマについて
    サイズ調整時に余ったブレスレットのコマは、ご購入いただいた腕時計と一緒にお客さまへお届けいたします。 また、サイズが合わなくなってしまった場合は、お届けするコマを使って再調整ができます。
    シチズン
  • ⭐️ 今月の目玉商品 ⭐️
    ⭐️ お客様へのおすすめ ⭐️