|
株式会社若井薬品
店舗名(ベル薬局)
〒571-0079
大阪府門真市野里町9-25
TEL:072-881-9162
FAX:072-881-9286
営業時間:平日9:00〜20:00
土10:00〜14:00
(日曜・祝日1月1〜4日休み) |
|
|
|
営業日カレンダー |
2021年10月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
2021年11月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
|
■ 休業日 |
■ 受注・お問い合わせ業務のみ |
■ 発送業務のみ |
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
入浴法 |
温熱作用・水圧作用・浮力作用等いろいろありますが、寒さや冷えからくる病気の予防は入浴が基本です。冷えた体をしっかりリセットしましょう。 |
冷えに効く入浴法 |
冷え性の方は38℃〜40℃のややぬるめののお湯が効果的とされております。
交感神経が刺激されて、心身ともにリラックスすることができます。 |
入浴の注意 |
元気な方がさらに元気になるための入浴です。
風邪や体調が思わしくない時は入浴はさけてください。
※温熱作用‐お湯に浸かる事で心身を温める働きのこと。心身の芯から温まることで血行が促進され、代謝が活発になる。
水圧作用‐お湯の水圧が心身に与える影響。水圧によるポンプ作用が血液、リンパの流れをよくします。
浮力作用‐お湯(水)の中はでは体重が軽くなること。体への負担を軽減につながります。 |
アレルギー |
現在の日本人の20%が何らかのアレルギ−性疾患に悩まされているそうです。
ある特定の食べ物、ハウスダストや花粉などが原因といわれております。 |
|
アレルギーの発症のは免疫が大きく関わっています。
本来免疫は外部から体内に侵入してくる異物を撃退するしくみでありもともとは身体に備わっています。
身体に無害の異物であっても2度目以降の侵入に対して、免疫反応が過敏に働いてしまい本人にとって都合の良くない結果を引き起こす作用です。 |
花粉対策 |
マスク・花粉防止メガネ・花粉の付きにくい素材の服を選ぶ。
帰宅時に掃除機やコロコロで服に付いた花粉をと取る。
手洗い・うがいを必ず行う。
免疫のバランスをととのえる。
食物繊維・乳酸菌(動物性・植物性)等をとり腸内を整えましょう。
鼻粘膜の強化
粘膜を丈夫にする作用のあるカルシウムなどを摂りましょう。
鼻うがいなども効果的です。 |
現代型うつ病 |
|
|
現代型うつ病とは、医学的病名ではなく、一般社会で広く使用されてきていており、
比較的若い世代の勤労者に多くみられます。
従来のうつ病―几帳面、生真面目な人に多く発症する病気
現代型うつ病―特に性格等当てはまるものはなく、どなたでもなりうる病状 |
うつ病の主な症状 |
・抑うつな気分・興味や喜びの喪失・眠れない・食欲がない
・イライラする・疲れやすい・自分を責める・集中できない |
現代型うつ病の特徴 |
・うつ病の症状はあるが、きっかけがあれば気分が良くなる。
・対人関係に敏感・若い人に多い・自分より周囲を責めがち
上記の症状に、「食べ過ぎる」、「眠り過ぎる」という病状が現れます。 |
|
現代型うつ病は抗うつ薬は効きにくいと言われており、ストレスの解消や
カウンセリングが重要となります。
ストレスに負けない心と身体を作り、
ストレスと上手に付き合う工夫をしましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ラクトフェリン
600粒
¥12500 |
|
|
歩行革命V粒280錠
¥2030 |
|
|
アダムA錠
120錠
¥718 |
|
|
|
|
|
|
|
75種類もの植物性発酵エキスに、クマザサエキスを配合。さらに、酵素活性を持つ穀物発酵エキスをプラスしました。
現代の食生活で不足しがちな発酵素材を補って、健康維持などにお役立てください。 |
|
|
|
|
|