お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

帯(ミンサー帯)

公開日:2025/03/07 更新日:2025/03/11
●八重山ミンサーとは
「綿(ミン)」で織られた幅の「狭い(サー)」帯 という意味の「ミンサー」。 五つ玉と四つ玉の絣で「いつの世までも(五つの四までも)」。 「いつの世までも末永く幸せに」という想いを表している帯だといわれています。 一見素朴にみえるミンサー帯、 実は愛が込められたデザインだったのですね。
沖縄 八重山の豊かな自然の恩恵をうけた植物由来での草木染め、そして手織り。 手仕事の魅力を感じる素朴でぬくもりのあるお品物です。
八重山ミンサー 石垣市織物事業協同組合 経済産業大臣指定伝統的工芸品 沖縄県織物検査済
●八重山ミンサーに合わせる浴衣は?
綿100%の素朴なミンサー帯。 ひとえの半幅帯なので浴衣にぴったりです。 しっかりした厚みがあり、使ううちに馴染んでいきます。 綿や麻などの天然繊維の浴衣に合わせるのがおすすめ。 utataneの有松絞りの浴衣や 注染浴衣、綿麻浴衣などはもちろん お手持ちの綿の浴衣もワンランク上の装いになりそうです。 ミンサー帯は 色々なカラーで構成されているので 飾り紐がない場合でも、スタイルよく見えるのが嬉しいポイントです。
  • 更新日04/0403/2804/03集計