お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

VELOCITY ONE FLIGHTSTICK:クイックスタートガイド

公開日:2025/03/21 更新日:2025/03/21
コントロール
1.補助接続ポート 将来のVelocityOne周辺機器に使用します。 現在、これらのポートで使用する追加製品はありません。 今後、追加アクセサリーを使用できるように、ファームウェアのアップデートを行う予定です。 2. Xbox & PC USB-C接続ポート 3. 2つのディテントボタンを備えたマルチファンクションレバー 4. デジタル8ウェイPOV 5. フライト管理ディスプレイ 6. トリガー 7. アナログPOVクリックプレス 8. マイクロスイッチボタン(B16-B17) 9. ボタン(B1-B4) 11. ボタン (B5-B8) 12. Xboxナビゲーションコントロール 13. 3.5mmヘッドセットポート ホール効果ラダー付きスティック 14. トリムホイール 15. FMDコンフィギュレーターホイール 16. タッチパッド 17. 調節可能なリストレスト
ハードウェアのセットアップ
リストレスト(下図)は、左利き用と右利き用に調整できます。 また、手の大きさに合わせて上下させることもできます。 リストレストを調整するには 固定ネジを外し、リストレストをお好みの位置・高さに動かし、ネジを締めます。
スロットルヘッドは好みに合わせて交換できます。 スロットルヘッドを引き抜き、カチッと音がするまでレバーに押し込むだけです。
フライトマネージメントディスプレイ
フライトマネージメントディスプレイは、その場でコントローラーを設定することができます。 専用の設定ホイールがあります。 ホイールを回してメニューオプションを循環させ、フライトスティックの設定を調整します。 ホイールの右側(下の画像ではチェックマーク)をクリックすると、オプションを選択したり、設定の変更を承認したりできます。 ホイールの左側(下の画像では戻る矢印)をクリックすると、ホーム画面に戻ります。
ホーム画面
ホーム画面は、現在のスティック設定の概要を表示します。 現在の入力モード、軸プロファイル、トリムモード、方向が表示されます。 また、フライトウェイポイントを計時するクロノメーターとしても機能します。 タイマーをスタート/ストップするには設定ホイールを右クリックし、タイマーをリセットするには設定ホイールを左クリックします。 メイン・メニューにアクセスするには、ホイールを回転させ、さまざまなメニュー・オプションを深く掘り下げます。
1. 現在のファームウェアバージョン 2. スティックの向き 3. 入力モード 4. 現在のアクティブ軸プロファイル 5. トリムホイールの位置 6. クロノメーター
XBOXセットアップ
フライトスティック付属のUSBケーブルを使ってフライトスティックをXboxコンソールに接続します。 Input ModeがXboxになっていることを確認してください。 Input Mode(入力モード)、Axis Profile(軸プロファイル)、Trim Wheel Position(トリムホイールの位置)、および Orientation(方向)がお好みに設定されていることを確認します。 XBOX NAVIGATION フライトスティック自体のコントロールを使ってXboxシステムを操作することができます。 Dパッド メニュー項目の選択 フェイスボタン (右利きモード時)Accept、Back、その他システム固有のオプション フェイスボタン (左手モードの場合)Accept、Back、その他システム固有のオプション Xboxコントロール ビューを変更したり、コンテンツを共有したり、メニューを開いたりできます。 Xboxでガイドを開く。
PCセットアップ
フライトスティックはデフォルトでXbox Input Modeになっています。 入力モードを切り替えるには、Configurator Wheelを回転させ、ホイールを右クリックしてInput Modeを選択します。 ホイールをもう一度回してPCを選択し、ホイールをクリックして入力モードを設定します。 一度選択したモードは、次にフライトスティックを使用するときのためにメモリーに保存されます。 フライトスティックに付属のUSBケーブルを使用して、フライトスティックをWindows 10/11コンピュータに接続します。 Input ModeがPCに設定されていることを確認してください。 Input Mode(入力モード)、Axis Profile(軸プロファイル)、Trim Wheel Position(トリムホイールの位置)、および Orientation(方向)がお好みに設定されていることを確認します。 PC ナビゲーション PC モードでは、タッチパッドを使ってマウスカーソルを操作することができます。 タッチパッドをクリックすると、マウスの左クリックが再現されます。
更新日04/0403/2804/03集計
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2025/04/02
hide1213 000
男性
40代
カスタマイズ可能なモジュラー式で、自分好みに調整できるのが魅力的です。PS5との互換性も抜群で、操作性が非常に快適。ボタンの反応が良く、ゲームのプレイがより快適になりました。オフィシャルライセンス商品という安心感もあります。
実用品・普段使い|自分用|はじめて
注文日:2025/03/05
ショップからのコメント
2025/04/03
本ストアのご利用ならびにレビューをご記入いただき、 ありがとうございます。 今後とも弊社製品をご愛顧いただきますようお願いいたします。 またの訪問を心よりお待ちしております。
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2025/03/29
購入者
以前からこのマウスを使用しており、スクロールの抵抗の部品も持っているので安心して使用できるマウスです。
注文日:2025/01/04
ショップからのコメント
2025/03/30
本ストアのご利用ならびにレビューをご記入いただき、 ありがとうございます。 今後とも弊社製品をご愛顧いただきますようお願いいたします。 またの訪問を心よりお待ちしております。
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
2025/03/28
購入者
使用感
Logicool X52proのボタンがガタついてきたので、買い替えした比較の感想です ●最初の印象はパドルがかなり硬く感じました できれば他社品のようにバネを交換できるようになればと思います ●ハット、ホイールやボタンがかなり多いので いろいろな動作を設定出来そうです ホイールなどはアナログにもデジタルアップダウンボタンにも設定できるのでいろんなアプリに対応出来ます 但し沢山あるボタンはあくまでボタンとしての機能だけですのでX52proのソフトのようなキーボード入力としての設定はできません ●FTDはautopilot各種設定ボタンのようにいろいろなボタンを見やすく設定できるのでかなり有効だと思われます 但し全てトグルボタンとしてのキーボード入力機能に限定(例えばアルファベット1文字)されるので、ひとつのボタンでオンオフのような2値設定はできないようです 上記のような課題点はHangarアプリに依存する内容だと思われますので、今後のバージョンアップに期待したいですね
注文日:2025/03/18
ショップからのコメント
2025/03/29
本ストアのご利用ならびにレビューをご記入いただき、 ありがとうございます。 いただきました内容につきましては、貴重なご意見として頂戴いたします。 またの訪問を心よりお待ちしております。