お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

VELOCITY ONE FLIGHT コントローラー:サポート情報

公開日:2025/03/21 更新日:2025/03/21
よくある質問(FAQ)
✅ 対応プラットフォーム Xbox Series X|S、Xbox One Windows 10 / 11(PC対応) PlayStationやSwitchには非対応 🎧 ヘッドセットについて 3.5mm有線ヘッドセットが使用可能 PC接続時、音声が出ない場合は再生デバイス設定を確認 🔧 特徴・使い方 デフォルトプロファイル:Default/Single-Engine Prop/Twin-Engine Jet 逆噴射はMSFS内の設定で割り当て可能(Twin-Engine JetではB6ボタン) 有線接続(USB 2.0、推奨ケーブル長は最大3m) 象限儀レバーのハンドルは手動で交換可能 デフォルトプロファイルは編集不可だが複製してカスタム可 ⚠ トラブルシューティング ステータス表示パネル(SIP)はPC専用、Xboxは対応予定 MSFSメニュー操作はマウス・キーボードまたはコントローラー使用 アップデートモードから抜け出せない時は電源抜き差しで再起動 ヨークが固まる場合、シャフトを清掃・慣らし運転を推奨(潤滑剤NG) Xboxで音が出ない場合は、入力モード・音量設定・再接続を確認
再キャリブレーション
  • 🔧 VelocityOne Flight - 再校正(キャリブレーション)手順まとめ ⚠ 校正前の注意 象限レバーは「0」の位置(緑マーク)にセットすること 赤マーク位置では開始しないこと ✅ 校正手順 VelocityOne FlightをPCまたはコンソールから取り外す Menuボタン + Viewボタンを同時押し(離さない) 同時に押したまま、PC/コンソールに再接続 SIPのLEDが緑に点滅 → 較正モード開始 LED点滅を確認したら、MenuとViewボタンを離す 🕹 校正すべき各コントロール ヨークの回転&前後移動(可動範囲すべて) ヨークシャフト(最大まで押し引き) LT / RTトリガー:各トリガーを3回ずつ完全に押す トリム・ホイール:片方向に3回転 → 逆に3回転 → もう一度最初の方向に3回転 四分儀レバー(1本ずつ):0〜100の範囲で動かす(赤ではなく緑マークから) バーニアレバー:1本ずつ最大可動範囲まで動かす 💾 校正データの保存 全軸の校正が終わったら、象限儀のB3ボタンを押す データが保存され、ユニットが自動再起動 → 校正完了
    ユニットが応答しない:リカバリー手順
    🛠 VelocityOne Flight - 応答なし・アップデートモード停止時の対処法 ⚠ 使用条件に注意 「UPDATE MODE」と表示されていて操作できない時のみ使用可能 他の不具合には使用せず、状況が不明な場合はサポートへ連絡 ✅ リカバリーツールの準備 Turtle Beach Control Centerをインストール  - Xbox:Microsoft Storeで「Turtle Beach Control Center」を検索  - PC:[Microsoftから入手]をクリックしてインストール VelocityOne Flightを正しいケーブルで接続(色分けされた専用ケーブルを使用)  ※VelocityOne Rudder用ケーブルは使わない 🔁 リカバリープロセス手順 Control Centerを開く 表示されたデバイス一覧からVelocityOne Flightを選択 画面の案内に従ってデバイスをアップデートモードに切り替える  - FMD画面に「UPDATE MODE」と表示される  - 操作はマウス/コントローラーで行う Control Centerの画面右下にある**「リカバリー」オプションを選択** プロセスが完了するまで待つ(中断しない) 完了後、VelocityOne Flightが正常に使用可能になる
    ねじ穴テンプレート
    ファームウェアアップデート後の問題
    🔄 VelocityOne Flight - アップデート後の問題と対処法 📌 主な不具合例 アップデート後に「UPDATE MODE」になる アップデート後に全く電源が入らない(点灯しない) 💻 PC使用時の対処手順 Turtle Beach Control Centerを開く VelocityOne Flightを再アップデート(数回試す必要がある場合あり) アップデート中はアプリを閉じたりPCを操作しないこと 🎮 Xbox使用時(Rudder Pedalsも使用している場合) ラダーペダルのパススルーケーブルを取り外す(横に置いておく) VelocityOne Flightに付属の純正ケーブルでXboxと接続 Turtle Beach Control Centerで再アップデートを実行  ※ラダーペダルのケーブルでアップデートすると失敗することがある アップデートが成功したら、パススルーケーブルでラダーペダルを再接続
    更新日04/0303/2704/02集計
    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/04/02
    hide1213 000
    男性
    40代
    カスタマイズ可能なモジュラー式で、自分好みに調整できるのが魅力的です。PS5との互換性も抜群で、操作性が非常に快適。ボタンの反応が良く、ゲームのプレイがより快適になりました。オフィシャルライセンス商品という安心感もあります。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2025/03/05
    ショップからのコメント
    2025/04/03
    本ストアのご利用ならびにレビューをご記入いただき、 ありがとうございます。 今後とも弊社製品をご愛顧いただきますようお願いいたします。 またの訪問を心よりお待ちしております。
    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/03/29
    購入者
    以前からこのマウスを使用しており、スクロールの抵抗の部品も持っているので安心して使用できるマウスです。
    注文日:2025/01/04
    ショップからのコメント
    2025/03/30
    本ストアのご利用ならびにレビューをご記入いただき、 ありがとうございます。 今後とも弊社製品をご愛顧いただきますようお願いいたします。 またの訪問を心よりお待ちしております。
    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2025/03/28
    購入者
    使用感
    Logicool X52proのボタンがガタついてきたので、買い替えした比較の感想です ●最初の印象はパドルがかなり硬く感じました できれば他社品のようにバネを交換できるようになればと思います ●ハット、ホイールやボタンがかなり多いので いろいろな動作を設定出来そうです ホイールなどはアナログにもデジタルアップダウンボタンにも設定できるのでいろんなアプリに対応出来ます 但し沢山あるボタンはあくまでボタンとしての機能だけですのでX52proのソフトのようなキーボード入力としての設定はできません ●FTDはautopilot各種設定ボタンのようにいろいろなボタンを見やすく設定できるのでかなり有効だと思われます 但し全てトグルボタンとしてのキーボード入力機能に限定(例えばアルファベット1文字)されるので、ひとつのボタンでオンオフのような2値設定はできないようです 上記のような課題点はHangarアプリに依存する内容だと思われますので、今後のバージョンアップに期待したいですね
    注文日:2025/03/18
    ショップからのコメント
    2025/03/29
    本ストアのご利用ならびにレビューをご記入いただき、 ありがとうございます。 いただきました内容につきましては、貴重なご意見として頂戴いたします。 またの訪問を心よりお待ちしております。