お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

これがあればOK!テニス初心者ガイド

公開日:2025/02/20 更新日:2025/02/21
テニスを始めたい、チーム・部活に入った/入りたいけどまず何を準備したらいいかわからない… そんな方にテニスに必要なものを特集!
◤カテゴリ別◢
◤ブランド別◢
◤注目キーワード◢
■ラケット■
初心者には、操作しやすい軽量ラケットがおすすめです。女性やシニアは270g前後、成人男性は300g前後が一般的な重量とされ、フェイスサイズが大きめのものを選ぶとボールが飛びやすくなります。 初めての方には、幅広いプレースタイルに対応できるオールラウンド用ラケットが最適です。 手首に負担の少ない適度な重量のものがおすすめです。
硬式用
軟式用
■ラケットケース/バッグ■
ラケットケースは、その名のとおりラケットのみを収納するためのケースです。 一方、プロ選手が使用するようなラケット以外の荷物も収納できる大型のバッグは「ラケットバッグ」と呼ばれます。 テニスを始めたばかりのうちは、通常のバッグに必要な荷物を入れ、ラケットは気軽にラケットケースで持ち運ぶスタイルでいいと思います。 当店では名入れ刺繍が可能なラケットケースがありますので、ぜひご利用ください! 試合や遠征などで荷物をまとめたい状況では、ラケットバッグがあると便利です。
■シューズ■
テニスシューズは、ランニングとは異なり前後だけでなく左右の動きにも強い設計のものを選ぶのが重要です。大きな衝撃にも耐えられるテニス専用シューズをおすすめします。 また、コートの種類によって適したソールが異なるため、よく練習するサーフェスに合わせて選びましょう。 部活の場合は、学校のテニスコートはだいたい人工芝か土なので「オムニ・クレーコート用(人工芝・土)」を選ぶと良いでしょう。 ハードコートやインドアコートならオールコート(ハードコート・インドア)を選んでください。 初心者なら、シューズの消耗も激しいため、まずはリーズナブルなシューズからスタートするのがおすすめです。
人気シューズはこちら
■ウェア■
テニスウェアは季節やプレイ環境に適した動きやすいものを選びましょう。伸縮性があり、体の動きを妨げないものが理想です。特に夏の屋外では、黒系より白系のウェアが熱を吸収しにくく快適です。
■帽子・サンバイザー■
帽子やサンバイザーは熱中症対策やボールの視認性向上に役立ちます。 サンバイザーは髪型の自由度が高いですが、頭頂部を守れない点に注意。大会規定によってはテニスメーカー製のものしか使えないこともあるため、事前に確認しましょう。
■ソックス■
ソックスはテニス専用のものが必須。フットワークが重要な競技のため、普通のソックスでは破れやすく、防臭抗菌加工付きのものを5足ほど用意すると便利です。
テニスを始めるにはラケットとシューズが必須です。さらに、ラケットケース、テニス用ソックス、帽子やサンバイザーも揃えましょう。購入前に学校や部活、スクールの案内を確認するのも大切です。
◤ランキング◢
更新日02/2102/1402/20集計
◤人気カテゴリ◢