お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

年越しそばはどれにする?そばの種類と味わいの違い

公開日:2024/12/26 更新日:2024/12/27
クリスマスが終わり、さあいよいよ年越しの準備に取りかかります。 12月31日食べるそばですが、良く耳にする「にはち」とか、「じゅうわり」ってなんとなくそば粉の割合のことなのだと思いますが、みなさまはご存じでしょうか? そして、地方による違いや実際の味わいはどう異なるのでしょうか?気になって詳しく調べてみました。
①「そば粉の割合」による種類と味わい
■ 十割そば(じゅうわり) ・そば粉100% そば本来の強い香りと風味が特徴で、ザラザラとした食感です。そばの風味を存分に楽しみたい方におすすめです。 ■ 二八そば(にはち) ・そば粉80%、小麦粉20% 喉越しがよく、ツルツルモチモチとした食感が特徴。十割そばに比べて食べやすく、人気があります。 ■ 三割そば・五割そば・七割そば ・そば粉の割合がそれぞれ30%、50%、70% そば粉の配合割合が増えるほど、そばの風味が強くなります。
②そばの「製法」別の分類
■ 挽きぐるみそば そばの実を丸ごと挽いて作られています。黒っぽい色味で、そば特有の濃い風味や舌触りを楽しめます。出雲そばなどがこの製法で作られています。 ■ 更科そば そばの実の中心部分(一番粉)を使用して作られています。白っぽい色をしており、つるんとしていて、なめらかなのどごしが特徴。
③「地域」による分類
■ 戸隠そば 長野県の戸隠地方で作られます。コシが強く、そばの香りが豊かです。
■ 出雲そば 島根県の出雲地方のそばで、独特の製法と食べ方で知られる日本三大そばの一つです。 そばの実を皮ごと丸ごと挽いて粉にする「挽きぐるみ製法」で作られ、濃い色合いと豊かな香りが特徴です。
■ へぎそば 新潟県の郷土料理で、つなぎに「布海苔(ふのり)」という海藻を使用しています。 つるっとした喉越し、強いコシと歯ごたえ、少し緑がかった色合いが特徴です。布海苔を使うことで、ほかの蕎麦とは異なる食感と風味が楽しめます。
■ 山形そば 山形県で生産される独特のそばです。一般的に信州そばよりもやや太く、しっかりとしたコシがあります。 黒っぽい色合いと強い風味が特徴で、特に挽きぐるみの田舎そばが人気です。噛みごたえがあり、そば本来の味を楽しむことができます。
種類が豊富で、どれも食べてみたくなってしまいます。一袋ずつ茹でて、家族みんなで食べ比べしてみるのも楽しそう・・・!もちろん、そば湯も一緒に飲み比べ。 さて、今年の年末はどのそばと一緒に年を越しましょうか? にっぽん津々浦々では、2024年は12月30日13時まで出荷しています。 年末年始は例年、配送混雑のためお届けが遅れることがありますので、お急ぎの方はお早めに!
「そば」の商品一覧はこちら
「そばつゆ」もご一緒にどうぞ!
そばの味は、つゆで決まると言っても過言ではありません。 当店では個性豊かなそばつゆの取り扱いがございます。ぜひお気に入りの一品を見つけてみてください!
《おすすめの特集》