買い物かご
買い物かご
買い物かごに商品がありません
お知らせ
お知らせを表示するにはログインが必要です。
ログイン
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
閲覧履歴
お気に入り
購入履歴
myクーポン
ようこそ 楽天市場へ
ログイン
会員登録
にっぽん津々浦々
トピックス
《日本三大七味》信州・善光寺「根元 八幡屋礒五郎」
《日本三大七味》信州・善光寺「根元 八幡屋礒五郎」
公開日:2025/03/27 更新日:2025/03/31
――“400年の歴史が育んだ和のスパイス、七味唐辛子の世界”で、七味は江戸時代初期に漢方の知識から発祥し、当時は薬効を期待して寺社の門前で販売されていた。そしてその後に食文化と融合し全国へ広まっていった―― ということを書かせていただきましたが、本日はその後分化した「日本三大七味」のひとつ、信州・善光寺の八幡屋礒五郎(やわたや いそごろう)にフォーカスしてご紹介します。
記事:400年の歴史が育んだ和のスパイス、七味唐辛子の世界
発祥の由来は?
八幡屋礒五郎は、1736年(元文元年)に長野県長野市の善光寺境内で七味唐辛子を売り出したことから始まりました。 創業者の初代・室賀勘右衛門は、江戸で人気を博していた七味唐辛子を信州に持ち込み、善光寺の参拝客を中心に販売していました。
なぜ信州で発展した?
七味唐辛子自体は1625年(寛永2年)、江戸・日本橋薬研堀町で漢方薬をヒントに誕生したもので、当時は薬効が期待されていました。 信州は、山に囲まれた土地が七味の原料の栽培に適しており、八幡屋礒五郎の七味は地元産の素材を多く使用して独自の風味を持つ製品として発展していきました。
屋号「八幡屋礒五郎」の由来は?
「八幡屋」(やわたや)という屋号は、室賀家が源氏の流れを汲むことから、源頼朝が崇敬した八幡宮に由来しているとのことです。 また、「礒五郎」(いそごろう)については初代勘右衛門が商業用に名乗った名前だそうです。
知りたい!他と違う”味”の特徴
強めの辛さと香りのバランスが絶妙です。 1.辛さの中にも深遠さのある味わい 2.唐辛子の辛さに加え、山椒のピリッとした刺激 3.それぞれの素材の香りが調和した複雑でくせになる風味 他と比べて辛味が強いのが特徴で、「ビシッ」とくる刺激的な辛さが特徴的です。
原材料の特徴は?
1.唐辛子(蕃椒 ばんしょう):七味唐辛子の命ともいえる唐辛子には信州大学と共同開発した「八幡屋礒五郎M-1」という品種を使用 2.山椒(さんしょう):しびれるような辛さと、香りの高い山の風味 3.生姜(白薑 びゃくきょう):辛味を増し、爽やかな香りを与える 4.麻種(おたね):麻の実。風味と香りを加える 5.胡麻:おいしさの決め手。香ばしさが辛さを和らげる 6.陳皮(ちんぴ):温州みかんの成熟果実を乾燥したものを使用。爽やかな香りをプラス 7.紫蘇(しそ):香りと風味を引き立てる それぞれの素材は、可能な限り長野県産を使用し、地元の風土を活かした製品づくりにこだわっています。
製造へのこだわりは?
各素材の特性に合わせた焙煎や粉砕方法を採用し、素材の風味を最大限に引き出しています。 また、独自の配合比率で調合することで、辛味と香りのバランスを絶妙に整えています。
レトロな缶がかわいい
まるで花札の絵柄のようなデザインのアート缶は、小さいながらも食卓へのインパクト大です。 開封後は風味が落ちてしまうので、冷蔵庫で保管してくださいね。 ちょっとしたプレゼントにも最適。なかなか選ばないセンスあるプレゼントになりますね。 子どもが大好きな大手和食チェーンで八幡屋礒五郎の七味缶を見かけ、お味噌汁に入れて食べると、ビリッとした辛さの後に、口の中に香りが拡がり、まさにおいしさ再発見でした。
画像はイメージです
お得なセットや小袋の商品もおすすめです
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 袋 18g
491
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 18g × 3袋
1,445
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 袋 18g × 6袋
2,842
円
《送料無料》八幡屋礒五郎 七味唐がらし 袋 18g × 10袋
4,336
円
八幡屋礒五郎 焙煎一味 缶 12g 【八幡屋 一味 一味唐辛子 カン】
474
円
八幡屋礒五郎 焙煎一味 缶 12g × 6本 【八幡屋 一味 一味唐辛子 カン】
2,619
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 缶 14g 【八幡屋 七味 七味唐辛子 カン】
516
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 缶 14g 【八幡屋 七味 七味唐辛子 カン】
516
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 缶 14g × 6本 【八幡屋 七味 七味唐辛子 カン】
2,849
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 14g(缶)+ 18g(袋)【八幡屋 七味 七味唐辛子 カン】
1,139
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 袋 18g
491
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 18g × 3袋
1,445
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 袋 18g × 6袋
2,842
円
《送料無料》八幡屋礒五郎 七味唐がらし 袋 18g × 10袋
4,336
円
八幡屋礒五郎 焙煎一味 缶 12g 【八幡屋 一味 一味唐辛子 カン】
474
円
八幡屋礒五郎 焙煎一味 缶 12g × 6本 【八幡屋 一味 一味唐辛子 カン】
2,619
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 缶 14g 【八幡屋 七味 七味唐辛子 カン】
516
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 缶 14g 【八幡屋 七味 七味唐辛子 カン】
516
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 缶 14g × 6本 【八幡屋 七味 七味唐辛子 カン】
2,849
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 14g(缶)+ 18g(袋)【八幡屋 七味 七味唐辛子 カン】
1,139
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 袋 18g
491
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 18g × 3袋
1,445
円
八幡屋礒五郎 七味唐がらし 袋 18g × 6袋
2,842
円
《送料無料》八幡屋礒五郎 七味唐がらし 袋 18g × 10袋
4,336
円
お得なクーポン配布中!獲得はこちらから
《その他のおすすめトピックス》