お店に行くと、本当にたくさんのハブラシが並んでいます。皆さんは、ハブラシ選びで迷ったことはありませんか?今回は自分にあった「ハブラシの選び方」についてご紹介します。
ハブラシ選びのポイントは3つ。まずは、むし歯ケア、歯周病ケアなど「使用する目的」に合うこと。2つ目は、自分に合った「ヘッドの大きさ」かどうか。3つ目は、歯ぐきの状態に合わせた「毛のかたさ」です。
ハブラシは、次の「3つのポイント」を考慮して選びましょう。
1. 使用する「目的」
2. 自分にあった「ヘッドの大きさ」
3. 歯ぐきの状態にあわせた「毛のかたさ」
では、具体的な「目的」に合わせて、どのようなハブラシを選べばよいかご紹介しましょう。
「むし歯を予防したい」「歯を白くしたい」という場合
「むし歯を予防したい」「歯を白くしたい」という場合には、歯の汚れを落とすことが重要です。
「歯科医推奨設計」と書かれた製品であれば、歯科医がすすめる「つま先みがき」や「かかとみがき」がしやすく、どんな歯並びにも対応できる設計になっています。
特に「奥歯をケアしたい」という場合
奥歯はハブラシが届きにくいため、むし歯や歯周病になりやすい歯でもあります。「奥歯をケアしたい」場合には、奥歯の奥にまで届きやすい、ヘッドがコンパクトなハブラシが適しています。
ヘッドが小さいだけでなく、口に入る部分の体積全体が小さいことが重要なので、ヘッドが薄く、ネックも細いハブラシがオススメです。
「歯周病が気になる」という場合
歯周病予防には、歯と歯ぐきの境目をキレイにすることが大切です。そのため、「歯周病が気になる」方は、毛先に向かって細くなるような加工がされた毛、なかでも「超極細毛」なら、歯と歯ぐきの境目に無理なく入り、効果的に汚れを除去できます。
「歯ぐきもマッサージ」したい場合
歯ぐきの健康のためには、歯みがきの際に「歯ぐきもマッサージ」することがオススメです。マッサージには、歯ぐきにフィットするようにドーム形状に設計された、やわらかくて弾力のある毛のハブラシが適しています。
「歯と歯の間のみがき残しが気になる」という場合
「歯と歯の間のみがき残しが気になる」人は、歯と歯の間にフィットする、山切りカットのハブラシがいいでしょう。
「歯並びが気になる」「隅々までていねいにみがきたい」という人は、小さめのヘッドを選ぶようにしましょう。ハブラシのヘッドの横幅にも気を配りましょう。
歯と歯ぐきの境目を意識して、細かくみがくためには細めのヘッドが適しています。一方、ヘッドの横幅が広めの方が、歯面に対して安定するので使いやすい場合があります。いろいろと試して使いやすいハブラシを見つけて下さい。
ハブラシの「毛のかたさ」は、以下のように「歯ぐきの状態」にあわせて選びましょう。
<ふつう>
歯ぐきの状態が健康ならば「ふつう」の毛のかたさを選びましょう。
<やわらかめ>
歯肉炎などで歯ぐきから出血しやすい場合は、「やわらかめ」のハブラシを選び、ていねいにブラッシングしてください。歯ぐきの出血などが改善したら「ふつう」のかたさのハブラシにかえていきましょう。
<かため>
「かため」のハブラシは、汚れを落とす力は高いですが、歯ぐきを傷めないように注意してみがいてください。