お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

電子レンジでラクラク♪タオルのニオイを成敗

公開日:2024/10/05
タオルのニオイを取る方法は、重曹や酸素系漂白剤での漬け置き、煮洗い、コインランドリーの乾燥機など様々ですが、正直どれも手間がかかってめんどくさいですよね(笑) 準備物が多かったり、家になかったりで、方法は知っていてもなかなか手を付けられないのが現実。 そこで今回は、どのご家庭でもできるであろう一番簡単なニオイ取り術をご紹介します。
イヤ~なニオイの原因って?
タオルのニオイが発生する原因はズバリ雑菌! 洗い落とせなかった汚れが徐々に蓄積され、それをエサにする雑菌が繁殖していきます。 洗濯したら汚れが100%完璧に落ちきるわけではないので、仕方がないことなんです。。。 また、5時間以内に乾ききらないとニオイの原因になるとも言われています。
時短&簡単!レンジでチンしてニオイ取り
ニオイ取りの方法はいろいろありますが、一番簡単なのは、電子レンジでチンするだけなんです。 【手順】 1. タオルを濡らして軽く絞る 2. ラップで包む 3. 電子レンジで約1分加熱 4. 取り出してすぐ洗濯 たったこれだけ!ホットタオルを作る時とだいたい同じ手順でできちゃいます。 実践するときは以下の項目に注意してくださいね。
【注意点】 ・チンする前に必ず濡らすこと →乾いた状態だと燃えてしまう可能性があります ・加熱後はタオルが熱くなっているので、取り出す際は火傷に注意する ・化学繊維のものは発火の可能性があるため、綿100%のタオルのみにする ・一度に詰め込みすぎず、レンジに入る大きさのタオルのみにする 雑菌は高温に弱いので電子レンジで温めることが有効なんです。
おまけ
今回ご紹介した方法を実践すれば簡単にニオイを取ることは可能ですが、ニオイが残らないようにあらかじめ対策することもとっても大切です。 "雑菌の発生を抑えるにはどうしたら良いか"を考えると◎ 例えば、、、 ・使用後、洗濯するまでの間も湿ったままにせず干しておく ・すすぎ1回から2回に変えてみる ・5時間以内に乾かしきる(部屋干しの際はサーキュレーターなどを使用) 毎日の小さなひと手間の積み重ねでニオイ予防をすることができます。 皆さんのお気に入りのタオルが少しでも長く快適に使えますように。