買い物かご
買い物かご
買い物かごに商品がありません
お知らせ
お知らせを表示するにはログインが必要です。
ログイン
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
閲覧履歴
お気に入り
購入履歴
myクーポン
ようこそ 楽天市場へ
ログイン
会員登録
THE PILLOW 公式ストア
トピックス
THE PILLOW Preset 09 Utsubuse うつぶせ寝カルテ
THE PILLOW Preset 09 Utsubuse うつぶせ寝カルテ
公開日:2024/09/30 更新日:2024/10/18
THE PILLOW Preset 09 Utsubuseは、うつ伏せ寝のメリット・デメリットを理解した上で、うつ伏せ寝に最適な枕の5つの条件をバランスよく満たした枕で、さらに12万件の睡眠統計データから「うつ伏せ寝」を好む人の特徴や好みを取り入れた枕です。
うつぶせ寝カルテ
傾向から反映した枕の形状は?
・枕の高さは「やや低めの6.0cm」。 高すぎる枕は、首や肩、腰への負担を引き起こす場合があるため、やや低めの6.0cmに設定しました。 ・枕の硬さは「柔らかめ」 硬すぎる枕は、首や肩に過度な負担がかかり、胸やお腹が圧迫されるため、柔らかめの素材である「つぶわた」を使用しました。 ・通気性のいい「つぶわた」素材 しっかりとしたボリューム感と、空気層をたっぷりと含んだ粒状の綿素材「粒わた」を使用。うつ伏せ寝の息苦しさを軽減します。 ・「寝返りを妨げない」形状 枕の中央に若干のくぼみをつけながらも、比較的平らな形状に近づけ、柔らかくても身体の動きを妨げないようにしました。 ・「清潔」を保つ 枕カバーは取り外しができるので、繰り返し洗濯が可能です。また、枕本体で使われている中素材のつぶわたも丸洗いすることができるので、いつも清潔に使用できます。
睡眠統計データ(円グラフ)
うつ伏せ寝が好みの人は、高めで硬めの枕を使用している人が多いですが、 「普段、よく眠れていますか?」の質問に、「全く眠れていない」と回答した割合が68.9%と高い結果となっています。 睡眠判定の結果では、寝ても疲れがとれない、寝れば寝るほど体が痛くなるなど、睡眠の回復機能が働いていない状態である「睡眠疲労」の割合が、79.5%にのぼります。
うつぶせ寝を好む人の高さの好み
うつぶせ寝の人の睡眠状況
うつぶせ寝の人の睡眠判定結果
うつ伏せ寝はいいのか? 答えは、NOだと考えます。 うつ伏せ寝は、どうしても首に負担がかかります。 さらに顔だけ横を向くと、首をひねることになり、さらに首への負担が増すことになります。 それでもうつ伏せ寝じゃないと眠れない人や、うつぶせ寝が好みの人もいるのも事実です。 それでは、そのような寝姿勢の人は、仰向けや横向きの寝姿勢に矯正するべきなのか? 答えは、NOだと考えます。 入眠時、寝付きの時、やはり自分の好きな寝姿勢でお布団に入ることはいいことだと思います。ただ、その姿勢がうつ伏せで、朝まで何時間も眠ることは適していません。 理想としては、寝付きの時だけ「うつ伏せ寝」、その後は、寝返りをしっかりとして、仰向け寝や横向き寝で眠れるような枕や寝具を選ぶ。そのような寝返りを大前提として、柔軟な寝姿勢が最適だと考えます。
しかしながら、うつ伏せ寝と言っても、いろいろなタイプがあり、そのタイプによって、メリット・デメリットは変わってきます。 まずは、うつ伏せ寝をタイプ別に分けてみます。
うつ伏せ寝と言っても、複数のタイプがある
うつ伏せ寝の寝姿勢タイプは、全部で11種類。 主に手の位置と、顔の向きの組み合わせによって、 うつ伏せ寝のタイプが分かれます。 1.下向きうつ伏せ寝タイプ 2.右向きうつ伏せ寝タイプ 3.左向きうつ伏せ寝タイプ 4.腕乗せ型・下向きうつ伏せ寝タイプ 5.腕乗せ型・右向きうつ伏せ寝タイプ 6.腕乗せ型・左向きうつ伏せ寝タイプ 7.抱きかかえ型・下向きうつ伏せ寝タイプ 8.抱きかかえ型・右向きうつ伏せ寝タイプ 9.抱きかかえ型・左向きうつ伏せ寝タイプ 10.枕下型・右向きうつ伏せ寝タイプ 11.枕下型・左向きうつ伏せ寝タイプ 腕乗せ型は、 腕の上に顔を乗せる眠るタイプです。 デスクなどでお昼寝をする際の姿勢をイメージしていただくと分かりやすいかもしれません。 その姿勢で枕で眠るタイプになります。 抱きかかえ型は、 うつ伏せの姿勢のまま、両手を上に上げて、枕を抱きかかえるような姿勢で眠るタイプになります。 枕下型は、 主に片手を枕の下に入れて眠るタイプです。
タイプ別のメリット・デメリット&最適な形状
うつ伏せ寝に最適な枕の5つの条件
1.枕の高さは低め。 うつ伏せ寝で高い枕を使用すると、首が上がりすぎて首筋や骨を痛めたり、反り腰で腰を痛める場合があるため、できる限り、低めの枕が適しています。 2.枕の硬さは柔らかめ。 うつ伏せで硬い枕を使用すると、枕の高さが高すぎる場合と同様に、首が上がりすぎて首筋や骨を痛めたり、反り腰で腰を痛める場合があるため、できる限り、柔らかめで高さが高くならない枕が適しています。 3.通気性のいい素材の枕。 うつ伏せ寝で眠ると、鼻や口が塞がる危険性があるため、枕の素材は通気性のいい素材を選ぶ必要があります。 4.寝返りのしやすい枕。 寝付きの際にうつ伏せ寝をする寝姿勢であっても、長時間のうつ伏せ寝は体に負担がかかるため、自然な寝返りをして、横向き寝や仰向け寝にいつでも寝姿勢変換・体位変換ができるようにしておく必要があります。 うつ伏せ寝→横向き寝→仰向け寝、これらの寝姿勢を柔軟に変えられるようにしておく必要があります。 5.枕を清潔にする。 仰向けとは異なり、顔の肌が直接的に枕に触れることになります。そのため、不衛生な枕を使用していると、お肌のトラブルや細菌を吸い込むことになってしまうため、常に衛生的にしておく必要があります。枕だけでなく、枕カバーのこまめな洗濯も必要となります。
うつ伏せ寝で眠ることのデメリット
うつ伏せ寝での長時間の睡眠は推奨していません。入眠時、寝付きの際の姿勢としては、許容されるものの、長時間での睡眠においては下記のようなデメリットが存在します。 これらのデメリットも踏まえた上で、ご使用の検討をお願いします。 1.首のひねりにより、首筋の痛み、首の骨・頸椎の痛みを起こす場合があります。 2.首が上がりすぎることにより、反り腰や腰痛の原因になる場合があります。 3.固定化されたうつ伏せ寝は、寝返りを妨げる場合があります。 4.口や鼻が塞がることにより、呼吸がしづらい、さらには呼吸困難・窒息になるリスクがあります。特に自らの力で寝返りができない方は絶対にうつ伏せ寝は絶対にしないでください。 5.胸やお腹が圧迫されるため、呼吸が浅くなったり、気道を圧迫する可能性があります。 6.枕の汚れが顔の肌に付着することにより、ニキビや吹き出物の原因になる場合があります。また、ホコリや細菌を吸い込んでしまうリスクがあります。
うつぶせ寝に最適化された枕とは?
THE PILLOW Preset 09 Utsubuseは、うつ伏せ寝のメリット・デメリットを理解した上で、うつ伏せ寝に最適な枕の5つの条件をバランスよく満たした枕で、さらに12万件の睡眠統計データから「うつ伏せ寝」で、かつ睡眠スコアの高い「よく眠れている人」の枕のカルテを取り入れた枕です。 枕は全体的に低めの設定となっており、枕の素材は柔らかめで、かつ通気性もいい「粒わた」素材を使用しています。 また寝返りのしやすさについては、枕の形状での再現はできなかったものの、できる限りフラットな構造にして、寝返りを妨げない形状に仕立てました。
以上、うつ伏せ寝と枕に関する見解でした。 普段の寝姿勢が「うつ伏せ寝」が多いという方は、枕を選ぶ際に参考にしてみてください。
うつぶせ寝を好む人向け枕 THE PILLOW Preset 09 Utsubuse うつぶせ寝 に最適な枕の形状・高さ・硬さ・素材・容量をAIが自動設定したプリセット型の まくら。7ポケット構造 の オーダーメイド枕 うつ伏せ 枕 通気性 呼吸 おすすめ 人気 楽 睡眠 寝る 寝返り 寝返りしやすい枕
27,500
円
うつ伏せ寝に最適な枕の5つの条件とは?
1.枕の高さは低め。
2.枕の硬さは柔らかめ。
3.通気性のいい素材の枕。
4.寝返りのしやすい枕。
5.枕を清潔にする。