お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

プラスチックとゴムでこんなに違う!洗濯機のかさ上げ台 防振実験

公開日:2025/04/15 更新日:2025/04/21
かさ上げ台、どれを選べばいい?
洗濯機の脚の下に敷くかさ上げ台。 検索すると楽天市場の中だけでもたくさんの種類が出てきます。 「この中からどれを選べばいいんだろう?」 「どれも同じなら安いものでいいかな…」 と思っていませんか? 実は素材によって設置後の防振効果に大きな違いがあるんです!
プラスチック製とゴム製で防振実験!
ドラム式洗濯機の脚をそれぞれ「プラスチックのかさ上げ台」と「ゴム100%のかさ上げ台」に乗せます。 そして、お茶を入れたワイングラスを天面に置いた状態で脱水をすると…
これだけお茶の揺れ方に違いが出ました。 「プラスチック製」はワイングラスからこぼれそうなほど波ができたのに対し、「ゴム100%」は小さな波が起こっただけで揺れを大幅に抑えることができました。 その大きな違いはかさ上げ台の「素材」にあります。
かさ上げ台の素材の違い
市場製品のかさ上げ台の多くはプラスチックでできています。 素材自体が安価であり、また中を空洞にすることで材料費を抑えられるため、購入単価が安いところがメリットです。 しかし振動を抑える能力は大きくありません。 一方、ゴム100%のかさ上げ台はプラスチックに比べると素材そのものが高く、分厚いゴムの塊なのでずっしりと重く感じます。 また、プラスチックと比べて耐えられる重さ(耐荷重)も大きいのがポイントです。 プラスチック製は150~200kgの重量しか支えられないところ、ゴム製であれば400~500kgまで支えることができます。 そのため長期間洗濯機から伝わる振動を抑えることができるのです。
ゴム100%のかさ上げなら「あしあげ隊」
「あしあげ隊」シリーズにはゴム100%でできた洗濯機用かさ上げ台があります。 洗濯機から床に伝わる振動や騒音を20~40%軽減!(社内調べ:設置環境によって異なります) 耐荷重も最大で500kgまでありますので、重い洗濯機を長い期間しっかりと支えることが可能です。
シリーズ累計220万セットの販売実績
あしあげ隊はヨドバシカメラ、ビックカメラ・ヤマダデンキなど全国の家電量販店2000店舗以上にて販売されています。 それは「あしあげ隊は洗濯機のかさ上げとして優れている!」「お客様に安心してオススメができる製品である」と家電のプロである量販店の店員さんが認めているからです。 また、家電配送や設置をする業者の方からも愛用いただいております。 一度購入したら長く使う洗濯機。 ぜひその下に敷くかさ上げ台も性能にこだわって選んでみてはいかがでしょうか?