お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

▲アンタロンとオペロンって何が違うの?▲

公開日:2025/03/17 更新日:2025/03/27
▲アンタロンとオペロンって何が違うの?▲ 20年ぐらい前までは既製品が一般的だった天然石ゴムブレス。 今ではハンドメイドクラフトが盛んになり自作が一般的になってきました。 でも、いざ作ろうと思ってもどれを使ったらいいかがわからない。 ゴムと一概に言ってもそれぞれに特徴があって迷いますよね? そこでまず思いつくのがアンタロンとオペロン。 ここではこの二つの違いをご紹介します。
■アンタロン■ あまり伸びませんが、しっかりしているのでゴムが切れる心配がありません。 (だからと言って力の入れすぎにご注意を) 特定の方へのプレゼントに向いてます。 手を縮めてブレスが通る位のサイズで作るのがいいかもしれません。 ですが、 手首ぴったりに作るとゴムが伸びないので入らない可能性があるためご注意ください。 尚、0.4ミリはかなり細いので、二重で作るのをお勧めします。 【特徴】 ・あまり伸びない ・切れにくい アンタロン(ブレスレット用ゴム) 長さ・2mカット 太さ・0,4mm、0,7mmの二種類
■オペロン■ 繊維状のものをまとめた形になっています。 アンタロンよりもかなり伸びますが、長時間使うとちょっとずつ繊維が切れてしまい、けばだったようになります。 最終的には切れます。 お土産物屋さんのブレスレットでよく使われているのがこのタイプです。 不特定の方へのプレゼントにお勧めします。 二重にして作るのがお勧めです。 【特徴】 ・伸びる ・少し切れやすい オペロン(伸びるゴム) 太さ・0.6-7mm程度 長さ・2mカット