お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

【徹底比較】目的別おすすめ内蔵HDDをランキングで紹介!

公開日:2024/10/09 更新日:2024/10/10
個人向けおすすめHDDランキング
ここからは、個人向けのおすすめHDD製品をご紹介します。個人用にHDD製品を購入する場合、おすすめできる製品は以下のとおりです。 ・Western Digital (ウエスタンデジタル) WD Blue HDD 500GB WD5000AZLX ・Western Digital (ウエスタンデジタル) WD Blue HDD 2TB WD20EARZ ・Seagate『BarraCuda 3.5" 2TB 内蔵ハードディスク(ST2000DM008)』 それぞれ具体的に見ていきましょう。
ラインナップ
「Western Digital (ウエスタンデジタル) WD Blue HDD 2TB WD20EARZ」は個人向けHDDとしてコストパフォーマンスに優れた「Blue」シリーズの製品です。 かつては、テラバイトクラスのHDDはエンタープライズ用途やクリエイティブ用途のパソコンでの使用が主な用途でした。 しかし、昨今ではアプリケーションのデータ量や個人で撮影する写真・動画のファイルサイズの大きさから、個人用途のパソコンでもテラバイトクラスの容量を求める需要は珍しくありません。 多くのアプリケーションをインストールするためのHDDとして、また、様々なデータを保存するためのデータ保存領域として使用するうえでは、2TBの容量はその需要を満たしてくれる可能性が高いでしょう。
ラインナップ
「Western Digital (ウエスタンデジタル) WD_BLACK HDD 1TB WD10SPSX」はウエスタンデジタル製HDD「BLACK」シリーズの1TBモデルです。 「BLACK」シリーズは、個人用途の中でもパフォーマンスを重視した製品です。 HDDのパフォーマンスを図る指標のひとつに、ディスクの回転数(RPM)がありますが、この製品は7200RPMと、Blueシリーズよりも早い回転数が特徴です。 多くのデータを保存しておくだけではなく、HDD内のデータに頻繁にアクセスしたい場合や、ゲーム・グラフィック・映像などのデータを扱うユーザーにとっては、BLACKシリーズのパフォーマンスは魅力的な選択肢となるでしょう。
Seagate 2TB 内蔵HDD
「Seagate『BarraCuda 3.5" 2TB 内蔵ハードディスク(ST2000DM008)』」は、HDD製造・販売を行うシーゲイト・テクノロジー(Seagate Technology)社の内蔵HDD製品です。 シーゲイトのHDDは高いパフォーマンスとコストパフォーマンスの良さから、幅広いユーザーからの支持を集めています。 2TBの容量は、OS用のディスクとしても、またデータ保存用のディスクとしてもセレクトしやすい選択肢となるでしょう。 また、独特な機能として電力消費を抑える機能が搭載されているため、性能が高くなり電力消費が大きくなりがちな昨今のパソコンでの使用でも安心感があります。
法人向けおすすめHDDランキング
ここからは、法人向けのおすすめHDD製品をご紹介します。法人用にHDD製品を購入する場合、おすすめできる製品は以下のとおりです。 ・Western Digital (ウエスタンデジタル) WD GOLD HDD 10TB WD102KRYZ ・東芝デバイス&ストレージ『Desktop HDD(DT01ACA300) ・Western Digital (ウエスタンデジタル) Ultrastar HDD 12TB HUH721212ALE604 それぞれ具体的に見ていきましょう。
ラインナップ
「Western Digital (ウエスタンデジタル) WD GOLD HDD 10TB WD102KRYZ」は、法人向けの中でも、データセンターなど高度な用途に使用されることを想定した「Gold」シリーズの製品です。 10TBという大容量は、法人が扱う膨大なデータに対しても不足なく、またアクセス負荷が高い環境においても動作を損ないにくい信頼性が評価されている製品です。
東芝 Desktop HDD
「東芝デバイス&ストレージ Desktop HDD(DT01ACA300)」は、3TBの容量を持つ東芝グループ製の内蔵HDD製品です。 法人で利用するHDDには、実際に故障率が低い・サポートが充実しているという機能面だけでなく「スムーズに日本語でサポートが受けられる」「日本製という安心感がある」ことを重視するケースもあるでしょう。 東芝グループの製品はそのような安心感に応えるブランドです。 3TBという容量は、法人の業務データの保存場所としても活用しやすいサイズといえるでしょう。
Ultrastar HDD 12TB
ラインナップ
「Western Digital (ウエスタンデジタル) Ultrastar HDD 12TB HUH721212ALE604」は「Ultrastar」というシリーズに属するHDDです。 Ultrastarシリーズの特徴は、高い耐久性にあり、Goldシリーズと共通する部分があります。 特にUltrastarが実力を発揮するのは、高負荷・高アクセスが想定されるデータセンター・サーバー環境など、ビジネスの根幹を支える重要データの保存場所としての用途です。
NAS向けおすすめHDDランキング
ここからは、NAS向けのおすすめHDD製品をご紹介します。 NAS用にHDD製品を購入する場合、おすすめできる製品は以下のとおりです。 ・Western Digital (ウエスタンデジタル) WD Red Plus HDD 10TB WD101EFBX ・Western Digital (ウエスタンデジタル) WD Red Pro HDD 16TB WD161KFGX ・Seagate『IronWolf NASハードディスク・ドライブ(ST3000VN007) それぞれ具体的に見ていきましょう。
「Western Digital (ウエスタンデジタル) WD Red Plus HDD 10TB WD101EFBX」は「Red」シリーズに属するHDDです。 Redシリーズの特徴は「NAS向けの製品である」という点にあります。 高い耐久性と耐振動性を備えており、複数のHDDを搭載して使用するNASでの、HDD同士の振動・ノイズによる故障を予防してくれます。 また、NASware 3.0と呼ばれるファームウェアの搭載により、さらにNASでの活用における信頼性を高めています。 Nasware 3.0は、RAID構成におけるエラーの際のリカバリーやNAS本体との互換性に貢献する技術です。
ラインナップ
Seagate NAS HDD
まとめ