◆ディンブラ…セイロンティーの中でも大人気。1年を通して冷涼で霧の発生が多いため、茶葉はゆっくりと成長し、繊細で上品な香りを持つようになります。
◆ジニガテーナ…ディンブラ地区でも特に高い1700mで栽培されます。上品で華やかな香り、円やかな口当たり。
◆ヌワラエリヤ… 「紅茶のシャンパン」と称されることもある、フルーティーでフローラルな香りが特徴。繊細な香りと味わいを楽しむには、ストレートがおすすめ。
◆バドゥッラ…アクセスの良さから、複数の産地の茶葉が市場に集まる面白いところ。そんな活気あるバドゥッラのグレナノア茶園は幻の紅茶「ゴールデントップス」(白茶)で知られる特別な茶園。希少価値が高く、中々出回らないため当店にはありません。
◆ウバ…世界三大紅茶の一つ。ウバ最大の特徴は、爽やかなメンソールを思わせる独特の香り。ミルクを加えることでウバ独特の香りがより一層引き立ちます。
◆タロワケル…温暖な気候と豊かな土壌で育った茶葉は、ローグロウンティー特有の力強いコクと、しっかりとしたボディが特徴。濃厚な味わいとコクは、ミルクを加えることでより一層引き立ちます。ミルクティーはもちろん、チャイなどのスパイスティーにもおすすめ。
◆パッセワーラ…デルタ茶園は、スリランカ南部の低地、ルフナ地区にある歴史と伝統を持つ茶園。 ルフナ地域特有の、力強く濃厚な味わいの紅茶を生産しています。濃厚な味わいはミルクとの相性が良く、ミルクティーにおすすめ。