2023年の9月に購入したけれど忙しくて蒔けず、種を常温放置していました。せめて冷蔵庫で保管しておけば良かった。
2024年9月にダメもとで蒔きました。保冷剤と発泡スチロール箱を使い、温度計で確認して20度前後になるように管理して、10本発芽しました。種の保管状態も良くなかったのに、発芽率20%で嬉しかったです。発芽時の温度管理が大切なんだと再確認しました。
2025年1月になって、やっと1輪開花しました!フリルは浅めだけど、上品な薄紫色で青い部分もあって、絶妙なグラデーションで美しいです。他の株も色の違う蕾がふくらんできたし、どんな花が咲くか楽しみです。色がミックスになった種、いいですね。