お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

熱中症対策が6月から義務化されます!

公開日:2025/04/07 更新日:2025/04/09
ご存知ですか?
厚生労働省の労働政策審議会の分科会は3月12日、熱中症対策を罰則付きで事業者に義務付ける省令案要綱を了承しました。 4月上旬にも労働安全衛生規則を改正し、6月から施行されます。 義務化の背景には、職場での熱中症の死者が2022年、2023年のいずれも30人以上と深刻化していることが挙げられます。 また、地球温暖化の影響によって、年々夏の気温が上がっている傾向を踏まえ対策が急務と判断したようです。 義務付けられる熱中症対策は「報告体制の整備」、「実施手順の作成」、「関係者への周知」の3つで、 対応を怠った場合「6か月以下の懲役又は50万円以下の罰金」が科される可能性があります。
熱中症対策は作業服から!
サンワークでは上記対応に加えて作業服の見直しを推奨しております。 近年では空調服を始めとした熱中症対策ウェアが多く販売されており、当店でも幅広く取り扱っております。 今夏も暑くなることが予想されておりますので、熱中症対策ウェアを着用し猛暑を乗り切りましょう!
| 空調服・ファン付き作業服
服の背中や脇部分に小型ファンが内蔵されており、外気を取り込んで服の中を風が循環するよう設計された作業服。外気温が40℃近くになると、風を送っても涼しさをあまり感じにくい場面があるため、アイスベストやペルチェウェアとの併用がおすすめ。
空調服・ファン付き作業服一覧はこちら
ウェア一覧
デバイス一覧
空調服・ファン付き作業服一覧はこちら
| アイスベスト
インナーの上に着用するため、保冷剤の冷たさがダイレクトに感じられます。 空調服・ファン付き作業服の下に着用することで冷たい風を送る役割を果たします。値段も手頃なものが多く、バッテリーなどのランニングコストもかからないため、コストパフォーマンスが高いです。 保冷剤が数時間程度で溶けてしまうため、定期的な入れ替えが必要。
アイスベスト一覧はこちら
アイスベスト一覧
| ペルチェウェア
ペルチェ素子という半導体の冷却技術を使ったウェアです。電気を通すことでプレート部分が冷たくなり、服を着たまま冷たい金属面が直接体を冷やしてくれます。低体温症を防ぐため、インナーの上からの着用を推奨しています。空調服のようにふくらみがないため、スタイリッシュな見た目が特徴的です。
ペルチェウェア一覧はこちら
ペルチェウェア一覧
ペルチェウェア一覧はこちら
| 番外編:サポートインナー
熱中症対策ウェアの性能を最大限に引き出す“裏の主役”。接触冷感や吸汗速乾、消臭、メッシュ…など機能的なインナーを多く取り揃えております。ウェアとの相性にあわせてお選びください。
春夏インナー一覧はこちら