お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

新生活応援!実印向き・直径15mmのハンコたち

公開日:2024/12/11 更新日:2025/01/10
ハンコにはサイズが幾つかあり、いろいろな素材が使われています。 選ぶのが面倒になるくらいの掛け合わせになってしまいます。 そこで、このページでは実印におススメの印面直径15mmのハンコを素材別にまとめてみました。 どれも実印として充分に使える素材です。 お好みの見た目でお選びください。
木のハンコ
木を素材としたハンコです。 コスパが高く、広く使われており、年輪などの天然由来の模様が見栄えの良い素材です。 素材そのものを削り出した印材もありますが、端材を圧着加工したエコ印材もラインナップされています。 屋久杉や白檀のような希少素材もあり、価格は素材のレアリティ―に比例します。
角・牙のハンコ
動物の角や牙を素材にしたハンコです。 全てが天然素材で、削り出しで作られた印材は押し心地も良く、印鑑に最適とされています。 素材の性格上、数に限りが出てきますのでお値段は少々張るものも多いですが、黒水牛のようなコスパに優れた印材もあります。
石・金属・ガラスのハンコ
基本的にはパワーストーンと同じ素材ですが、印鑑としての捺印適性を高めるために熱圧縮加工された素材もあります。 ほぼ全ての印材を輸入に頼っている事と、採掘地域が危険地帯と言う事情もあり、お値段は相当高めになります。 ただし、パワーストーンのように想いを込めたり、素材感を楽しむには最適で、いざという時にしか押さない実印には最適とも言えるかも知れません。 根強いファンがいる印材でもあります。
いかがだったでしょうか? ハンコ離れが叫ばれて久しいですが、あくまでそれは職場で押す認印や、金融機関での銀行員でのお話。 商法・小切手法・民法などに規定がある実印の需要はまだまだ無くなる事はありません。 ご用命はぜひ、人名外字などにも幅広く対応可能、事前に『無料で何度でも』捺印イメージを確認出来るe-はんこ 楽天市場店でどうぞ。
---------------------------------- ライター:e-はんこ 昭和初期創業のハンコ屋店長。印章文化という良く分からない文化にゆる~く挑んでます。
e-はんこ 楽天市場店
■あわせて読みたい