スチーム加工&型付けとは【BallClub/スポーツサクライ】
公開日:2025/03/03 更新日:2025/03/25スチーマー(スチーム機)とトントン機(グラブプレッサー)等を使用し、
お客様に早くお使いいただけるように、
スポーツサクライの熟練の加工スタッフが型付けを行うサービスとなります。
・練習や試合が近いのですぐ使いたい
・よく分からないのでお任せしたい
・自分で型付けは正直不安
1.スチーマーから出してからのグラブを揉む作業
2.叩くときの程度
3.クセの付け方
4.硬さ
実店舗では当然、対面でお客様と接します。
その為、より精度の高い型付けを求められます。
実際に目の前でお客様のリアルの声を聴く事が出来る為、
そのグラブの特性・特徴を熟知した熟練スタッフが、
お客様にご満足いただける型付けをご提供する事が出来ます。
実店舗を構えているからこそ、
このクオリティの高い型付けを、そのまま当店のお客様にご提供させていただく事を可能としています。
当店ではよりお客様にイメージいただけるよう、
当店基準ではございますが、
「少し硬め」「柔らかめ」の項目を設けております。
「少し硬め」は、少しずつグローブを慣らしていきたい、最初の硬さだけ取ってあとは自分で型付けをしたい、といったお客様向けの硬さとなります。
「柔らかめ」は、すぐにキャッチボール等が出来る程度まで柔らかく加工させていただきます。
Q.「指を出す」「指を出さない」ってなに?
A.こちらは実際に加工スタッフがグローブをはめた際に、指を出した状態or中に入れた状態で加工を行います。
指を出す場合は、捕球面により深みが生まれます。
Q.「親指に対して閉じる場所」ってなに?
A.ご使用される方のプレースタイルに合わせて型付けを行います。
特にご要望がない場合は「おすすめ」をお選びいただけますと、そのグローブに合った型付けを行わせていただきます。
Q.「小指の加工方法」ってなに?
A.グローブの小指を入れる袋に「薬指」と「小指」の二本を入れる、通称「コユニ」でご使用されるお客様に合わせて加工させていただきます。
コユニで使用する事により、ポケットが深くなり、
グローブを閉じる力が強くなるので、がっちりと捕球する事が可能となります。
コユニで使用する際は、親指を閉じる箇所は通常「小指」となります。
・加工のご注文後のキャンセルは出来ません。
・加工した商品は、返品・交換不可となります。
・捕球面にオイルが滲み出る場合がございます。
・スチーム加工を行う際に、グラブ刻印のインクが浮き上がり、インクがグラブに滲む場合がございます。
・作業上、叩き作業を行いますので、汚れなどが付く場合がございます。
・革質によりましては、ご希望どおりの柔らかさにならない場合がございます。