ようこそ 楽天市場へ

ラッシュガードの種類、選び方

公開日:2025/02/26 更新日:2025/04/15
ラッシュガードには、ポリエステルとポリウレタンの2種類の繊維で編まれた素材が使われています。 ポリエステルは水を吸いにくいため乾きが早い素材、ポリウレタンは引っ張ると5~7倍ほど伸びる繊維です。このポリウレタンをポリエステルと編み、ラッシュガードに使用することで、ストレッチ性の高いスイムウェアになります。 生地にはUPF50+のUV機能も搭載し日焼けを抑えます。また室内の冷房や肌寒い天候時の寒さ対策としての着用もお勧めします。 ★ラッシュガードは水中では水圧で体が縮むため、陸上で着用しているよりブカブカになります。サイズが大きいと生地が体にフィットせず、水中で体にまとわりつくためスムーズに動けません。また生地同士がこすれると摩擦が増え、水着が傷みやすくなります。