お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

クッション・座布団用のウレタンスポンジの選び方

公開日:2025/03/17 更新日:2025/03/17
クッション用のウレタンスポンジの選び方
クッションの座り心地を決める「中身のウレタンスポンジ」。 ウレタンを交換するだけで、 「新品のような快適さ」 や 「好みに合った座り心地」 を実現できます! スポンジ専門店が快適なクッションの座り心地になるためのウレタンスポンジの選び方をご紹介します。
◆クッションの厚みが3cm未満の場合
厚さが3cm未満の場合は、沈み込みが少なくしっかり支えるウレタンチップスポンジがおすすめです。 硬さが3種類あるので、お好みに合わせてお選びください。
◆クッションの厚みが3cm以上の場合
2層構造とは? 2種類のウレタンフォームを組み合わせることを 2層構造といいます。
上部:ウレタンスポンジ お尻が当たる部分は柔らかい感触のウレタンスポンジを使用することで圧力が分散され、お尻を包み込むような優しいフィット感が感じられます。 下部:ウレタンチップスポンジ 密度が高く、体重をかけても沈み込みを抑えるウレタンチップスポンジを使用することで底付き感を防ぎ、長時間座っていても疲れにくくなります。
4タイプの組み合わせからお選びください
・やわらかめの組み合わせ(高弾性タイプ)
ふわふわとした柔らかい弾性が特徴のやわらかめの組み合わせです。 しっとりとしたフィット感で体を優しく包み込み、リラックスした座り心地となります。 特に、体重が軽い方にオススメです。
・やわらかめの組み合わせ(低反発タイプ)
低反発ならではのもちっとした弾力が心地よい、やわらかめの組み合わせです。 ウレタンフォームが体の形に合わせてゆっくりと変形し、お尻を優しく包み込みます。 低反発の独特なフィット感が好きな方や、体重が軽い方にオススメです。
・やわらかすぎず、硬すぎないの組み合わせ
ほどよい沈み込みがあり、やわらかすぎず硬すぎない絶妙なバランスが特徴の組み合わせです。 体を優しく支えながらも、しっかりとした安定感があり、長時間座っても快適な座り心地です。 当店の中で人気No.1の組み合わせです!
・硬めの組み合わせ
硬さも弾力もしっかりとした組み合わせで、沈み込みが少なく安定感のある座り心地が特徴です。 体をしっかり支えるため、長時間座っても疲れにくく、体重が重い方にもおすすめです。
触って試せる!ウレタンサンプル
ウレタンの質感や弾力を確認できるブロックサンプルと、実際に座って座り心地を試せるお座りサンプルの2種類をご用意。 購入前にしっかりチェックできるので、理想の座り心地を見つけるのに最適です!