お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

【若返りのビタミンがあれば・・】パートナーが健康であるように・・No59

公開日:2025/04/03 更新日:2025/04/03
【若返りのビタミンがあれば・・】
パートナーが健康であるように・・No59
秋と春は、出産・子育てのシーズンです。 散歩をしていると、何頭もの新人=子犬の公園デビュー(ドッグランも)に出会います。 彼らは相手が大型犬でも、うちのような初めての犬にも全く臆せずに、しっぽを振り振り、姿勢を低くしながら近づいてきます。 「私はあなたに全く敵意はありません、だから仲間に入れてくださいね。いじめないでくださいね。」とでも言っているような仕草です。   そしてうちの子が受け入れてくれると知ると、子犬はペロペロと顔を舐めだします。中にはお腹をみせてひっくり返り、敵意がないことを強調する子もいます。 子犬たちのその愛らしい姿をみると、しかめっ面のヒトでも強面のヒトでも、顔がほころぶのではないでしょうか。 彼らは肉体的な弱さを、周りのものに愛されることで保護してもらうような立場へと変えているのです。 彼らの若さは非常に魅力的です。
■若さとは・・
①新陳代謝の速さ ②細胞の活性の速さ ③死ぬ細胞より再生される細胞の方が多い ④細胞一つ一つに潤いがあり、みずみずしい(水分が多い) ⑤活動エネルギーの多さ    若さとは、エネルギー(力)なのでしょう。 ですから、もし老齢犬猫を飼っている方が、少しでも愛犬愛猫を若返らせたければ、幼犬猫を飼われるのも一手です。 幼い子どもから命のエネルギーをふんだんに分けてもらうことができるからです。
■昔からあった不老不死のお話し
こんな話を「福岡県八女市立川崎小学校」のホームページで見つけました。これらの話(徐福伝説じょふくでんせつ)は、小学生が研究してHPに載せていましたのを、引用させて頂きました。 「紀元前三世紀末、徐福は秦の始皇帝の命を受け「不老不死の霊薬」を探しに、蓬莱の国「日本」まで海を渡ってやってきました。 徐福の乗っていた船は暴風雨にあって沈んでしまい、彼が流れ着いたのが、山内の浜辺だったとのことです。息も絶え絶えだった徐福は、村人たちの熱心な介抱でやっと息を吹き返すことができましたが、間もなく亡くなったとのことです。(以上概略)」 ・京都府伊根町に伝えられている不老不死の薬の正体は、菖蒲(しょうぶ)と蓬(よもぎ)でした。蓬には止血の効果があります。 ・三重県熊野市に伝わる不老不死の薬の正体とは、天台烏薬(てんだいうやく)という薬草でした。この植物は薬に利用されています。 ・宮崎県宮崎市に伝わる不老不死の薬の正体は、ハマユウでした。しかしこのハマユウには薬効はなかったそうです。 ・佐賀県金立市に伝わる不老不死の薬の正体は、フロフキという植物でした。これは不老不死がなまったものだそうです。現在でも金立市に自生しているそうです。 ・愛知県名古屋市の不老不死の薬は、三重県と一緒で天台烏薬でした。その薬は、歯と根の瘤を使うそうです。 ・山口県に伝わる不老不死の薬の正体は、コッコーという木の実でした。コッコーの本当の名前は茄子葛(なすかずら)といいます。この木の実は果物のキウイと近縁の木の実です。コッコーの別の名は「千歳」といって、一粒食べれば千歳長生きすると言われます。 いにしえの時代から、「不老不死」「若返り」「アンチエイジング」への興味は尽きなかったようですね。 私たち飼い主も、傍らにいるパートナーが、「高齢になってきた」「病気を抱えている」「虹の橋を渡った」ということを経験すると、若返りのビタミン・元気のビタミンでもあればいいのになあ、とフト思うものです。 勿論そのようなビタミンや栄養素はありませんが・・。
■高齢犬・高齢猫の良さ
老齢犬猫には老齢犬猫の良さがあるということも、これもまた事実です。 なにより落ち着いています。 大人しくしていることもでき、手間がかからなくなります。他の動物やヒトに大きく反応することもなくなります。 また、飼い主との触れあってきた時間が長いわけですから、お互いのことを尊重しあえるようになります。 残念ながら「不老不死の霊薬」も「若さのビタミン」も存在しないようですが、逆に私たち飼い主は、年老いて弱ってきた愛犬猫、残された命が少なくなってきた愛犬猫のもつ素晴らしさを慈しみを持って認識すべきなのだとも思います。
■もし何か一つ役に立つものと問われたら
若返りのビタミンや栄養素はありませんと先ほど書きましたが、もしご病気でお困りの飼い主様、高齢の犬猫のことで心配事がある飼い主様からお尋ねがあった場合には、弊社では「オーガニックバイオゲルマニウム」をお勧めしております。 これは一つ一つの細胞に「栄養と酸素」を供給する働きをする栄養素です。   本来の細胞は各々が連絡通路(ギャップジャンクション)を設けて、栄養と酸素を行き来させているのですが、加齢や病気の進行と共にその連絡通路が上手く働かなくなってしまいます。 それを改善するのが、有機のゲルマニウムという栄養素なのです。 ですから、何に良いとかいうモノではなく、60兆個の全細胞が賦活化することでQOL(生活の質)が上がるようなサプリメントと思ってください。 【オーガニックバイオゲルマニウム】60粒入り 人間用・犬猫使用可 ※健康食品店専売の商品のため、ネット販売はできません。ペットショップでは唯一ソフィアが販売を許されております。興味関心のある方は弊社までお問い合わせくださいませ。