お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

ウィルソン・クリークワイナリーとの出会い

公開日:2025/01/10 更新日:2025/01/10
ウィルソン・クリークワイナリーとの出会い
2013年、まだワインを「敷居が高い飲み物」と思っていたころ、カリフォルニア最南端の都市サンディエゴで日系企業の駐在員として勤務していた私はこのスパークリングワインに出会いました。 サンディエゴやロサンゼルスから1時間ほどドライブしたところにあるワイン産地のテメキュラに初めて行ったのは2014年。よりカラッとした内陸都市にはワイン通もワイン初心者も半袖半ズボンで気楽に楽しむ大勢の姿が。 屋内のカウンターで受け取ったら南カリフォルニアの暖かい陽が射す中庭へ。横になりながらちびちび飲んだっていい。「なにこれ! めちゃくちゃ飲みやすくておいしい!」、一緒に行った日本人の友達らもアーモンド・スパークリングワインを大絶賛でした。とにかくアーモンドの香りが豊かで、甘めで親しみやすい、でも上品な味わいなのです!
ノーアポのまま突撃、苦労した仕入れ・・・
2019年、サラリーマンを辞めてSoCalizationを起業すると決めた私は、『アーモンドスパークリングワイン』を主力商品にしたいと思いました。日本国内どこを探しても売っておらず、ワイン初心者でも気軽に飲める甘すぎない味が日本でも人気になると思ったからです。 法人化前の2020年1月、ワイナリーとの仕入れ交渉のためにカリフォルニアへ発ちました。 ・・・が、メールしても返信のなかったウィルソンクリークとのアポは渡航前に取れず、そのまま直接ワイナリーに乗り込むことにしました。 受付で担当者と話がしたいと言いましたが、「不在」だと門前払い。 粘りに粘って担当者のメールアドレスをもらい、ウィルソンクリークの中庭でメールを綴りました。 テメキュラ中を駆けずり回り、卸や小売店を訪ねて、そこから輸出してもらえないか問い合わせたり、あらゆる手を尽くしたこと、「どうしたら会ってくれるのか、中庭で待ってるから返信くれ!!!」、とメールを綴りました。 少し砂漠気候なテメキュラ ― 冷たい風が吹く冬の寒空の中、3時間が経って営業時間の終わりが近づき、もうダメかな・・・ 諦めて帰ろうとしたその時!!! 「会いましょう」との返信が・・・!!! そして、出張最終日に商談が実現し、仕入れる約束をして無事帰国できました。 以前、別の国向けに輸出しようとした際に詐欺に遭って、輸出できなかったことがトラウマとなっていたそうです。 こうして、門外不出だったアーモンドスパークリングワインは、カリフォルニアでのコロナ蔓延や山火事などの紆余曲折を経て、 SoCalization株式会社により世界で初めてアメリカの外へ輸出され、2020年10月に日本初上陸を果たしたのです。