お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

【コーヒー動画】手挽きコーヒーミルの使い方 挽きの調節の仕方 MSCB-2TB

公開日:2024/08/30 更新日:2024/10/07
こんにちは。しげとしです。 「手挽きミルを買ったけど、使えなかった」という話をよく聞きます。 これはほとんどの場合、最初に挽き方の調節を間違えたことが原因です。 もっと言えば「細かく挽きすぎている」ことが、ほとんどの原因です。 一番多いのは、業務用ミルで挽いた粒の大きさに、手挽きミルで挽いたコーヒーの粒度を合わせようとしていることです。この2つは精度が全く違いますので、粒の大きさを合わせることには意味がありません。 また、手挽きコーヒーミルは調節ねじがついているので「イロイロな粒の大きさに挽ける」というイメージがありますが、実際は全ての機種で「目盛り3つ分」程しか、使える挽き方はありません。 一目盛ねじを回して一目盛りずつ挽いて行くと、「ものすごく大きい」 → → 「少し荒い」 → 「真ん中」 → 「少し細かい」 → 「細かすぎる」という順番で見てわかる程大きく変って行きますので、使えそうなところは目盛り3つ程しか無いんです。馴れれば、粒度を見ただけで見当がつくぐらい、大きく変って行きます。 手挽きコーヒーミルで挽くと、粒の大きさにムラがあるので見た目は不安になりますが、飲んでみると味にはそれほど大きな差がでないんです。(若干、フレーバーの輪郭がボケますが…) 何より、手軽に使えて、安価で、掃除も簡単なので実用的です。 使い方のコツは、簡単です。 手挽きコーヒーミルは、大雑把にコーヒーをすりつぶしますので、挽きムラを考慮して「大きすぎるかな?!」と不安になるぐらいの大きさに挽くのがコツです。 コーヒーミルを掃除した後にも挽きの調節は必要ですので、必ず覚えて出来るようになりましょう。 手挽きコーヒーミルの設定は、馴れれば簡単ですので、ぜひ、動画を参考にして試してくださいね。
基本的に、心棒を上から押した時に臼歯の内刃と外刃の間に隙間が空くのですが、外刃から内刃がたくさん出ていると荒いコーヒー、外刃と内刃の間が狭いと細かいコーヒーになります。
まず、上の心棒のねじを外して、調節ねじが動かせるようにしましょう。 そのとき、新聞に広げて外した順番にねじを置いていき、元に戻すのがわかりやすいように気をつけてください。
下の写真で見るギザギザのついたねじが、調節ねじです。 これを左右に回すと心棒が上がったり下がったりするので、挽き目の調節が出来ます。
内刃と外刃の隙間の大きさを見ながらねじを回して調節して、「外刃から内刃が2ミリ出ているところ」に合わせて上を向けてください。
今の状態で、左右1回転以内にちょうど良いところが有るはずです。 ちょうど良いのは目盛り3つ分しか有りませんから、組み上げて実際に挽いてみて、味見をして行きます。
「実際に挽いて → 飲む」という作業を2~3回繰り返せば、ちょうど良いところが見つかるはずです。 くれぐれもこの時、「「大きすぎるかな?!」と不安になるぐらいの大きさで止めて、一度飲んでください。 「大きい → 小さい」の方向で調節すると簡単にわかるんですが、逆の「小さい → 大きい」の順番で合わせようとしても合わないんです。濃いコーヒーから薄いコーヒーになって行くと判断が難しいので、ちょうど良いところを探すのは至難の業です。必ず「大きい → 小さい」の方向で飲んで調節してください。
うちでお買い上げ頂いたお客様には、ご希望の方には無料で挽き方サンプルをお出ししています。 ほとんどの場合、2~3回で合いますが、どうしても不安な場合には、お申し付けくださいませ。
なお、写真は4人分のコーヒーミルですので少し複雑ですが、最近流行りの2人分のコーヒーミルは「一番締めたところから何クリックか?」で調整するものが増えています。 このタイプもほとんど同じで、最初に動画のやり方で挽目を合わせて、2回目からはそのクリック数に合わせてやるだけで調整が完成します。 クリック数がわかれば楽ですが、わからない場合は最初の設定はこの動画と同じですので、参考にしてください。 手挽きコーヒーミルが上手に使えると、コーヒーの世界はグンと身近になります。 ぜひ、上手に使って美味しいコーヒーをお楽しみくださいませ。 では、また。
更新日11/2111/1411/20集計