お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

スコーンとチートスの違いについて

公開日:2025/02/13 更新日:2025/02/13
こんにちは。しげとしです。 今日は、先日ふと気づいた、スコーンとチートスの「パクリ疑惑」について、語らせてください。 先日コンビニで「スコーン」を買って食べたら、いつもと変わってた気がしたので調べたら、いつも食べていたのは、湖池屋の「スコーン」じゃなくて、フリトレーという会社の「チートス」だったことがわかりました。 これは、パクリ疑惑?!と思い調べたら… 「チートス」は1948年にアメリカで誕生し、1975年に日本に上陸したのに対して、「スコーン」は1987年に日本で発売ということでした。 なんと、私の予想に反して、湖池屋のスコーンのほうが、ジェネリックだったようです。 味は僅かに違っていて、チートスは味が濃くて硬めで歯ごたえがあり、スコーンはマイルドで口溶けが良い感じです。 しかし、「今まで食べてたのに気付かなかったの?」と不思議に思い、​​​​​​​両方買って、並べてみました。
いや、これは同じでしょ。 「完全にパクリじゃないか…」 と心の声がしたので、ネットで調べると、他にも、湖池屋はフリトレーと類似商品が多いみたいで、フリトレーのドリトスが、湖池屋のドンタコス らしいです。 「ドンタコス お前もか。」 ここで、私の心の中でさらなる疑惑が湧き上がってきました。 「ポテコ」と「なげわ」って、どうなんだろう… もしかして、ポテコ。お前まで… 気になって検索すると、ポテコとなげわは、両方とも同じ東ハトさんの商品で、ポテコはカリッと食感、なげわはサクサクッとした食感 だそうです。 「ポテコ、疑ってごめん」って感じです。 会社が違って中身はほとんど同じお菓子といえば、リッツとルヴァン、オレオとノアール が有名ですが、他にもあったんですね。 さて… 今日のおすすめは、 明日の夜で販売終了になる バレンタインブレンド です。 今年のバレンタインブレンドは、モカジャバ(エチオピアとインドネシアのコーヒーのブレンド)を基本にして、モカ・ビターとマンデリン・スマトラタイガーのブレンドにしました。 しっかりした「コーヒーらしいコーヒー」に仕上がってしますので、チョコレートや甘いお菓子と一緒に召し上がると、一層引き立つコーヒーです。 今からのご注文だと、バレンタインには間に合いませんが、今年のバレンタインブレンドを楽しめる、最後の機会になることは間違いありません。 アナタもこの機会に、ぜひお楽しみくださいませ。
そんなわけで… 今日は、スコーンとチートスの「パクリ疑惑」について語らせていただきました。 まぁ、冷静に考えれば、ポテトチップスは全社共通で「ポテトチップス」なので、こういうのもアリなのかなぁ… って気がします。 今週はバレンタインもあるので、チョコレートや甘いお菓子を食べる機会も多いと思います。 アナタも、おいしいお菓子と、おいしいコーヒーを楽しみませんか? では、また。
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/02/18
    レビュー楽天20
    男性
    60代
    到着した商品を開封した時点から、既に、すごく良い香りがしました。ドリップしている最中に、部屋中が良い香りで、満たされて、朝から、幸せな気分になりました。味も重たすぎず、ストレートで、スルスルと飲めてしまいます。すぐに、リピート注文しました。
    注文日:2025/02/09