お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

12月に気をつけたい犬の低温火傷、老犬の寒さ対策、犬の健康やトラブル予防

公開日:2024/11/11 更新日:2025/01/23
● 冬に気をつけるべき犬の病気や体調管理
12月に入るとグッと寒くなり冬の気候になります。 寒さによる冷えや乾燥、ウイルスが活性化する事で起こされる病気など様々あります。 その中でも今回は特に多い、温度の変化による心臓への負担、低温火傷についてまとめてみました。
●犬の低温やけど
最近の犬達はほとんどの子が室内犬です。 暑い季節はクーラー、寒い季節はヒーターが当たり前にあり、温度変化に鈍い事も多いです。 冬にストーブの前で気持ち良さそうにゴロンとする姿は可愛いですよね。 コタツに頭を突っ込み、尻尾が出ている...ちょっとマヌケな姿も可愛くて、ずっとそのままにしてしまいがち。 特にシニアの子は温度変化に鈍く、ヒーターの前で寝てしまい低温火傷を起こす事もあります。 快適に過ごす為のヒーター、床暖房、ストーブなど、犬達と暮らす室内は少し気をつけてあげましょう。 ●ヒーターや暖房の周りに柵をする ●床暖房の温度に気をつける ●床暖房の上にカーペットを敷く ●同じ場所でずっと寝ている場合は起こして動かす ●お留守番の時はエアコンだけにする ●洋服を着せる 寒さが心配な場合はフリースなど自分の体温を逃がさないよう洋服を着せてあげましょう。 暖かく、安心に過ごせる方法を見つけましょう。
●こんな事があればすぐに病院へ
いつの間にか低温火傷を起こしてしまった場合。 犬には被毛がある為、気づきづらいです。 皮膚が赤くなっている、毛が抜けている、皮膚が剥けているなどの見た目に分かる異常がある時。 見た目には分かりづらいが、同じ場所をしきりになめる、触ると嫌がる、火傷部分を庇うなどの行動が見られる時。 気になる事があればすぐに獣医さんに診てもらいましょう。
●心臓病・心臓への負担について
暖かい室内から寒い場所に突然移動する事で血管が収縮し、心臓に負担がかかります。 年齢と共に心臓を悪くする子も多いです。 余計な負担がかからないよう、特に寝起きすぐに外に出ないなど体を少しずつ動かすようにしましょう。 人間もストレッチなど体を温めてから行った方が怪我を防ぐ事が出来ますよね。 犬もお家で少し体を動かしてから寒い日は洋服を着せてお散歩をしましょう。
●犬の肉球のケア
犬は寒い冬に素足で寒くないの? 雨の日、雪の日、アスファルトが冷たい時、そんな風に思う事もありますよね。 犬の肉球は冷たくなると自律神経が働いて動静脈が拡張し、血流量を増やし凍傷を防ぐようにできています。 寒い雪の中、凍結したアスファルトの上を歩く、雪の中を遊ぶような場合は凍傷が起きてしまう恐れもあります。 あまりにも寒い場合は犬用のシューズなども活用しましょう。 また、冬は乾燥によって肉球のひび割れが見られることもあります。 お散歩から帰宅したら、温めたタオルで指の間の汚れまでしっかり拭き取り、無香料のワセリンを寝る前などに薄く塗ってケアしてあげましょう。
●犬の幸せサリーとダリオのついて
●サリダリ人気商品PickUp
●お味見・お試しにおすすめ
初めての商品が口に合うかどうか不安。 そんな方におすすめの少量のお試し商品です。
●人気のドライフード
腎臓病や腎不全・腎臓ケアが必要な犬用の低リンフード。 皮膚トラブルのある犬やアレルギーケアが必要な犬用のノングルテンフードがございます。
●手作りサポート食材
犬の手作りご飯を始めたいけどどうしたら良いの? 犬の手作りご飯が初めての方にも始めやすい手作りご飯のベースです。 炊飯器で炊いてレトルトや野菜をトッピングしてお与え頂けます。
●トッピングや手作りご飯のメインに
素材そのまま、無添加レトルト。 国産の肉と大豆、佐賀県産エゴマを練り込んだソーセージ、腎臓ケアが必要な子には低リンレトルトが安心です。 ドライフードにトッピングしたり、手作りご飯のメイン、介護食、おやつにご利用下さい。
●体調に合わせて選べるサプリ
国産無添加にこだわった天然成分100%の犬用サプリメント。 アトピー体質、涙やけ、イボ、ダイエット、関節ケア、毛艶、腸の元気、健康維持にお悩みで選べるサプリメント。
●カテゴリから探す