買い物かご
買い物かご
買い物かごに商品がありません
お知らせ
お知らせを表示するにはログインが必要です。
ログイン
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
閲覧履歴
お気に入り
購入履歴
myクーポン
ようこそ 楽天市場へ
ログイン
会員登録
バラ専門店 ザ・ローズショップ
トピックス
保存版!バラを育てる【培養土と堆肥】
保存版!バラを育てる【培養土と堆肥】
公開日:2025/02/03 更新日:2025/02/03
目次
・培養土と堆肥の関係性 ・種類と選び方 ・使用時期とタイミング ・おすすめの資材
培養土と堆肥の関係性
培養土と堆肥は植物を扱う上で基礎となる資材ですが、分かるようで分かりづらい、混同や誤解が多い事柄でもあります。その用途や違いをなるべく簡潔にお伝えできたらと思います。 まず培養土ですが、これは鉢でバラを栽培する上で欠かせない必須資材です。ミネラルや微量成分といった植物の栄養になる成分と保水性を兼ね備えています。 露地栽培(地植え)で植物が育つ土の状態であれば、あえて培養土を使う必要はなく、今ある土の土壌改良を目的に堆肥に時間とお金を投じるべきです。それぞれ様々な種類のものが出回っていますが、その中身はピンキリですので自分が納得できる商品に出会うことが大事です。選び方については次で解説します。 堆肥とは堆肥に含まれる有用菌を活用し土をよりパワーアップさせる資材といえ、単独では成り立ちません。
種類と選び方
培養土選びに迷ったら重量感のある商品の袋を選ぶと良いです。 培養土と一言で言っても、数百円の野菜用のものからオーガニックにこだわった高価なものまで様々なパッケージで売られています。愛好家の中には自ら必要な素材を配合して使う方もいます。 良い土の条件は、「水保ちと水はけが両立された力のある土」です。各社工夫を重ね、幾つもの異なる機能を持つ成分をブレンドし、それを実現しています。当店の「バラ専用の土」を参考にすると、ミネラル豊富な山の黒土をベースに、くん炭や鹿沼土で水分コントロール、バーミキュライトなどの鉱物で保肥性を高め、馬ふん堆肥で有用菌をアップといった具合です。 注意が必要なのは袋を持ってみて軽いもの。繊維系の増量材が大半で栄養などなく水を入れてもすぐに流れてしまいます。水はけ重視の方が多いのも事実ですが、成分もご確認下さい。それからこういった園芸資材に関しては、広告・宣伝に熱心なところほど、その分が成分から差し引かれている印象があります。赤玉が入っているものも時間が経つと潰れ、鉢底に溜まっていくので水はけに影響します。掛け値なしに、当社の土はその全てにおいて最高品質だと自負しています。 堆肥は主に動物性のものと植物性のものがあります。一般的に、動物性の方が効き目に優れ、植物性は効果が持続します。良い堆肥とは、「使い続けることでどんどん土が豊かに、ふかふかになる堆肥」です。これには有用菌である微生物の活躍が欠かせません。当店では、以下の表に記載の理由からバラには動物性の馬ふんが最適であると考えております。
使用時期とタイミング
培養土は苗を植え付ける時に使用。それから用土替えや鉢増しで使いましょう。 堆肥は苗を植え付ける前の土壌改良の際、それから年に2回おすすめのタイミングがあります。 真冬の防寒対策を兼ねたマルチングと、夏場の地力が下がってきてしまう時期に同じくマルチングをしてもらうと、一年通してふかふかの土壌が実現できます。 ※マルチングとは土の表面を均等に覆うことです。
馬ふん堆肥で冬のマルチング
おすすめの資材
ザローズショップではバラの成育に必要な成分を配合したこだわりの培養土、おすすめの馬ふん堆肥を取り揃えています。 資材選びに迷ったら、ぜひ一度お試しください!お得なセット商品もお取り扱いしております。
バラ専用の土 12リットル / 1袋 / 4袋セット(【送料無料】【メーカー直送】【出荷日限定】【同梱不可】)
1,680
円
~
バラ専用 完熟馬ふん堆肥 プレミアム 12リットル / 1袋 / 4袋セット(【送料無料】【メーカー直送】【出荷日限定】【同梱不可】)
1,280
円
~
比べる馬ふん堆肥 [バラ専用 完熟馬ふん堆肥 プレミアム 12リットル] [安曇野馬ふん堆肥 スタンダード 15リットル] 各1袋 計2袋セット
1,580
円
[バラ専用の土 12リットル] [完熟馬ふん堆肥 プレミアム 12リットル] 各2袋 計4袋セット 【送料無料】【メーカー直送】【出荷日限定】【同梱不可】
5,280
円