Switch2のmicroSD Expressカードはいつ買うべき?
公開日:2025/04/15 更新日:2025/04/15任天堂の次世代ゲーム機「Nintendo Switch2(スイッチ2)」が話題になっています。性能の進化に伴い、保存メディアにも大きな変化がありました。
Switch2では従来のmicroSDカード(UHS-I)は使用できず、新しい規格「microSD Express(マイクロSDエクスプレス)」専用スロットが採用されています。
この仕様変更によって、「Switch2のSDカードはいつ買うべき?」「microSD Expressは今買っても大丈夫?」といった疑問を持つユーザーが急増しています。
この記事では、Switch2で使えるmicroSD Expressカードの「買い時」「選び方」「注意点」**について、初心者にもわかりやすく解説します。
🔵 理由①:今はmicroSD Expressカードの価格が異常に高い
Switch2の登場と同時に、microSD Expressカードの需要が一気に高まりました。
その影響で、2025年4月現在では、microSD Expressカードの価格が高騰しています。
特に128GB~256GBの人気モデルは、通常価格の2倍〜3倍の値段で販売されているケースもあり、非常に割高です。
これは、新規格の発売初期によくある「一時的な価格高騰」であり、今が一番“買ってはいけない”タイミングと言えます。
🔵 理由②:microSDカードは2週間程度で増産可能な製品です
microSDカードは、もともとメモリチップを使った大量生産が可能な製品です。
各メーカーは需要に応じてすぐに増産体制に入るため、現在の在庫不足は一時的なものと考えられます。
Switch2の発売に合わせて、今後数週間以内に流通量が増え、価格が安定する可能性が高いです。
焦って購入するのではなく、正規品の価格が落ち着くまで待つのが賢明です。
🔵 理由③:Switch2発売直後は偽物・転売品が非常に多いです
現在、フリマアプリや非正規ルートでは「Switch2対応」と称した偽物のmicroSDカードやUHS-Iカードの転売が多発しています。
特に注意したいのは、SanDisk ExtremeやUltraなどの従来型microSDカードを「Express対応」と誤認させる販売手法です。
これらはSwitch2では使えず、返品不可・保証なしのリスクもあります。
→ 安心して使えるmicroSD Expressカードを正規店で購入するためにも、今は“待つ”ことが重要です。
🟢 Switch2の本体ストレージは256GBあるので、すぐにmicroSDは不要
Switch2にはあらかじめ**大容量の内蔵ストレージ(256GB)**が搭載されています。
そのため、発売直後のタイミングで無理にSDカードを追加購入する必要はありません。
Switch2で遊ぶゲームが数本程度であれば、256GBの本体容量だけでしばらくは快適にプレイ可能です。
ダウンロードソフトを多用するようになったタイミングで、microSD Expressカードの購入を検討すれば十分です。
🟠 Switch2のmicroSD Expressカードはいつ買うべき?
現時点でのおすすめの買い時は、Switch2の発売から2〜4週間後です。
その頃には市場の在庫が安定し、価格も落ち着いていると予想されます。
🔎 購入時のチェックポイント:
・「microSD Express」または「PCIe/NVMe」と明記されている
・UHS-IやExtremeなど、旧規格と混同しない
・「国内正規品」かつ「保証付き」の商品を選ぶ
・楽天市場やAmazonなど、信頼できる公式店舗で購入すること
現在、メルカリやヤフオクなどで「Switch2対応」などと書かれた商品が多く出品されていますが、その多くは割高な転売品や、場合によっては非対応品・偽物です。
microSDカードは家電やゲーム機のように生産に時間がかからないため、正規流通で十分に購入可能になります。
Switch2ユーザーとして大切なのは、情報に踊らされず、冷静に判断することです。
✅ Switch2のmicroSD Expressカードは“焦って買わない”のが正解
・現在の価格は高騰しており、買い時ではありません
・偽装品や転売品によるトラブルのリスクが高いです
・Switch2には256GBのストレージがあり、当面の使用には問題ありません
・正しい買い時は「発売後2〜4週間」+「正規販売店から保証付きで購入」