お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

トングのおすすめはコレ!素材・用途から選ぶキッチントング。

公開日:2025/01/16 更新日:2025/01/20
調理にも、取り分けにも便利な調理用トング
トングは毎日の調理に欠かせない便利アイテム。 サラダやパスタを盛り付けたり、熱い食材を炒めたり、生肉やお魚などを直接手で触るよりも衛生的で便利ですよね。 ひと口に「トング」と言っても、素材や形状によってさまざまな種類があります。 シーンに合わせてトングを選んでみませんか? 使い分けすることで、もっと料理が楽に時短できるかもしれません。
ステンレス素材のトング
熱に強く、高温調理に◎。 色やにおいも付きにくく衛生的。 丈夫で用途多彩。 熱で変形することもないため、長く愛用できるトングを探している方にもおすすめです。
ナイロン素材のトング
軽くて、ある程度の強度があり、扱いやすいという特徴があります。 ナイロン素材の最大の強みは鍋やフライパンを傷つけにくいという点。 ガラス繊維配合のナイロンは耐熱性もあるため、炒め物などの加熱料理にも使用できます。
シリコン素材のトング
ステンレス素材と違い、シリコン素材には弾力性があるのでフライパンや鍋などを傷つける心配がありません。 また、やわらかく食材にフィットして滑りにくいのも特徴です。 ただし、シリコンは摩耗や経年などで劣化する恐れもありますので、 購入前に商品説明などをよく確認しましょう。
掴む、取る、返す、和える、取り分ける、炒めるなど、様々な用途があるトング。 同じトングでも、先端の形状や長さによってそれぞれ特徴があり、様々な使い方に特化したトングもあります。 普段の調理のお悩みにを解決してくれるトングをご紹介いたします。
指先代わりの繊細な作業に特化。
ベタベタする生肉や臭いの気になる生魚を手を使わずにサッと掴んでパパッと調理!毎日の調理の悩みが一気に解決します。 トングを手に持つと自然に先端が指先の延長になり、指のかわりに食材を掴んでくれます。アツアツの料理を切るときに押さえたり、焼きなすの皮を剥くときにも便利です。
お弁当におかずを詰めるときにも。
小さなサイズのトング。 少しの力で掴めるので、食材を傷めることなく、お弁当におかずを詰める繊細な作業にも向いています。 ポロポロ落ちやすい佃煮やネギなどの細かい食材が掴みやすく、細い先端が口の小さな瓶にもスッと入ります。
揚げ物に特化したトング。
特徴は先端の大きな穴。 長さもあるので油ハネが気になる揚げ物にぴったりなトングです。 油切れがよく、掴みやすい形です。 すっしり重いトングから、崩れやすいコロッケまで万能に掴めます。 食材に触れる面積が少ないので、くっつきやすいポテトサラダの取り分けにも重宝します。
焼き魚も煮魚も、崩さずしっかりキャッチ。
菜箸とトングの良いとこ取り!