お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

バタフライバルブの構造と用途を5分で理解!ギヤ式・レバー式の違いも解説

公開日:2025/04/13 更新日:2025/04/15
バタフライバルブとは?構造と仕組みを解説
バタフライバルブとは、配管内の流体(液体や気体)の流れを制御するためのバルブです。ディスク状の弁体が軸を中心に回転し、配管内の開閉や流量調整を行うシンプルな構造が特徴です。名前の由来は、回転するディスクの形が蝶の羽に似ていることから「バタフライ」と呼ばれるようになりました。 構造は非常にシンプルで、「ボディ」「ディスク」「ステム(軸)」「シート(密閉用のパッキン)」の4つで構成されています。ディスクが回転することで配管を開閉し、90度の回転だけで全開から全閉へ切り替えられるため、操作も非常にスムーズです。 バタフライバルブは軽量・コンパクトで配管のスペースを取らず、設置やメンテナンスが容易な点も大きなメリット。コストパフォーマンスにも優れており、水道管、冷却設備、化学プラントなど幅広い現場で採用されています。
バタフライバルブの主な用途とは?
バタフライバルブは、そのシンプルな構造と操作性から、様々な現場で使用されています。代表的な用途をいくつか紹介します。 1つ目は「水道設備」です。配管内の流量を瞬時にコントロールできるため、浄水場や配水場などでも多く採用されています。 2つ目は「工業用配管」。化学プラントや製造工場など、高温・高圧の流体を制御する際にも耐久性の高いバタフライバルブが選ばれています。シール材やボディ材質を選べば、薬品や腐食性の高い流体にも対応可能です。 3つ目は「冷却設備や空調ダクト」。開閉の頻度が高い配管やダクトでも、軽い操作でスムーズに流量調整が可能です。 これらのように、バタフライバルブは流体制御を必要とするあらゆるシーンで活躍しています。
バタフライバルブの種類|ギヤ式とレバー式
バタフライバルブには主に「ギヤ式」と「レバー式」の2種類があります。用途や現場の規模に応じて選択することが重要です。 レバー式は、手動でレバーを回すシンプルなタイプ。小口径の配管や、頻繁に開閉する必要がない場所でよく使われます。操作が直感的で、コストも低くメンテナンスも容易です。 一方、ギヤ式は内部に減速機構(ギヤボックス)を備えており、レバー式に比べて少ない力で大きなバルブを開閉できます。中〜大口径配管や、高圧流体の制御に適しており、開閉時の操作性と安全性が向上します。 選定の際は、「配管のサイズ」「流体の圧力」「操作頻度」を考慮するのがポイントです。現場の特性に合わせて最適なタイプを選びましょう。
バタフライバルブ選定時の3つのポイント
バタフライバルブを選ぶ際には、トラブル防止のためにも以下の3つのポイントを必ずチェックしましょう。 1つ目は「配管サイズと圧力条件」です。流体の種類や圧力に適したバルブを選ばないと、漏れや破損につながる恐れがあります。 2つ目は「操作方法の選択」。レバー式かギヤ式か、あるいは自動弁(電動・空圧)を選ぶのか、現場の作業性や安全性も踏まえて検討しましょう。 3つ目は「シート材質」。バルブ内部のシート材は流体の性質や温度により選択が必要です。水、油、薬品、高温流体など、用途に応じた耐性が求められます。 これらを正しく選ぶことで、長期間トラブルなく安心して使用できます。
バタフライバルブのトラブルとメンテナンス
バタフライバルブは比較的トラブルが少ない部品ですが、使用環境によっては注意が必要です。代表的なトラブル事例とメンテナンス方法を紹介します。 よくあるトラブルの一つは「シートの劣化」です。流体との摩耗や経年劣化により密閉性能が低下し、漏れが発生するケースがあります。定期的な目視点検と、異常が見つかった場合は早めのシート交換が重要です。 もう一つは「ステム(軸)の固着」。長期間バルブを開閉しないと、錆や汚れで動きが悪くなることがあります。定期的に開閉確認を行い、グリスアップを実施することで防止できます。 さらに「ギヤボックスの損傷」も注意ポイント。ギヤ式バルブの場合、ギヤ内部が摩耗や潤滑不良で破損する可能性があります。動作が重く感じたらメンテナンスのサインです。 日常的な点検と早めの対処で、設備トラブルを未然に防ぎましょう。
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2023/12/28
あずき8590
女性
50代
店頭を探していましたがなかなか見つからず、困っていました。当方はイチゴを栽培しているので 必要不可欠なもので、またこちらのポンプのサイズともピッタリで助かりました。
実用品・普段使い|仕事関係へ|はじめて
注文日:2023/12/26