お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

弁当作りにあると便利!個食容器・小鉢のおすすめ

公開日:2025/02/05 更新日:2025/02/06
「小鉢」という商品をご存知でしょうか? 「コバチ?何?体操の技?知らないよ」という方は是非ご覧ください。個食容器とも呼ばれています。使い勝手の良い小分け容器について、その便利さを紹介します。
ビジネス街の移動販売や飲食店などでも展開している「お弁当販売」 コロナ渦以降数年経過した今でもサービスとして根強く、Uberなどの宅配サービスを介してお弁当を販売しているケースも少なくはありません。中には高級割烹料亭の仕出し弁当などもあります。 通常の店内ホールでの提供とは違い、お弁当となると容器に納めないといけなかったり、持ち帰りや移動が前提でレイアウトを決めなければなりません。 そんな時におすすめなのが今回紹介する「小鉢」「個食容器」です。 おすすめのポイントは 【1】大量に弁当を作るときに便利 【2】高級感や見栄え・ボリューム感が出る 【3】正確な量で分けることができる という点が挙げられます。
【1】大量に弁当を作るときに便利
手分けして詰める時にあらかじめ小鉢にいれておける。また普通のカップと違って粘度が低いものや汁物も変形せず作業できるので汚れたり漏れたりする心配ないからより作業スピードアップができます。
【2】高級感や見栄え・ボリューム感が出る
【3】正確な量で分けることができる
正確に分けたい時も小鉢なら計りを使えます。これだけ作ったのに余ってしまったーとか、最後になって足らなくなったー!とかが防げます。つまり仕入れも無駄が省けるわけですね! 今はどんな材料も高い!だからこそ正確なグラム数で提供したいですよね。 食べる時も、小鉢だけ手で持てるからスマートに食べれます。同じものだったら小分けされてるから素早くシェアもできますよね。 お客様にとってもメリットがありますね!
このように個食容器・小鉢にもさまざまなサイズのものがあります。お弁当容器に合わせて、また組み合わせるバリエーションに応じてセレクトして頂ければと思います。 ※サイズなどはリンク先のページにてご確認頂けます。
▼個食容器・小鉢のお買い求めはこちら▼
パケットポーチェ楽天市場店では、こういう便利な容器を沢山取り揃えております!また「こういうものあるかな?」など疑問などがございましたら遠慮なくお問い合わせください!