大熊ファームは、開発が進むさいたま新都心の北約15kmに位置する埼玉県久喜市菖蒲町にあり、関東ローム層からなる肥沃な大地と利根川から取水される見沼代用水の豊かな水源に恵まれた環境のもと、農業を営んでおります。
今からさかのぼること700年、鎌倉幕府の武将で現在の埼玉県深谷市を領した畠山重忠に仕えた家系と伝えられており、畠山氏の滅亡を機に菖蒲町に土着。以来29代にわたり、農業に携わってまいりました。
私は、平成24年に農林水産省を早期退社し、農園の後継者として就農いたしました。
現在わが国の農業は、農業従事者の高齢化や耕地放棄地の増加など、脆弱化が問題となっておりますが、当ファームでは食の安全・安心はもとより、お客様に満足していただける「農家の本気・本物」にこだわった農作物と農産加工品をご提供するとともに、地域雇用・地域経済に寄与する継続的で持続的な農業を目指してまいります。
- 甘さの秘密は、土作り! 化学肥料に頼らず、健康食品でもある「大豆」を施肥したこだわりの土作りが自慢です。
- 収穫するまで年間を通した品質管理(施肥・剪定・交配・摘果・緑枝管理)を徹底しています。
- 農家直送ならではの「極上完熟」した果実のみをお届けします。
- 7月下旬〜10月下旬までの期間、約13品種の梨を栽培しています。
喜 水 梨・・・酸味がなく、さっぱりした甘み。
筑 水 梨・・・極早生品種。すっきりした甘みさの中に、わずかな桃の風味。
愛甘水 梨・・・きめ細かい果肉で、甘みが強い。
幸 水 梨・・・甘く、瑞々しく、酸味がない。お盆の贈答品として人気。
豊 水 梨・・・多汁で、甘さと程よい酸味が絶妙なバランス。
南 水 梨・・・最も甘みが強く、日持ちが良い。
秀 玉 梨・・・果肉はきめ細かく、多香で甘みが強い。
彩 玉 梨・・・大玉で甘みが強く、ジューシー。
あきづき梨・・・甘く、瑞々しく、シャリシャリした食感。
甘 太 梨・・・甘みが強く、濃厚な味わい。
新 高 梨・・・大玉で、酸味が少なく、風味豊かな甘さ。
新 興 梨・・・多汁で、程よい甘さと柔らかな酸味。日持ちが良い。
- コクのある甘さと果実の大きさは、長年培ってきた知恵と技術の証です。
- 追熟にはリンゴを使用し、豊富な経験により食べ頃を見極めてお届けします。
- 農品種:ヘイワード:果肉は緑色で、甘みと酸味の絶妙なバランス
東京ゴールド、レインボーレッドについて現在育成中
- もち米100%使用。
- 防腐剤・保存料等の食品添加物は使用していません。
- 杵つき製法により、「コシ」「粘り」があり、煮崩れしづらいのが特長です。
- 商品紹介
○のし餅(2kg) 製造期間:12月下旬
|