ようこそ 楽天市場へ

撥水風呂敷『ながれ』とは?

公開日:2024/10/11 更新日:2025/07/03
競泳のメダリストが着用した水着の撥水技術を用い、 水滴が布上を転がるほどの撥水性と通気性を兼ねそろえた風呂敷。 伝統的な染色と織り地の技術革新が融合して生まれた"進化した風呂敷"です。 多彩な色彩表現から成る鮮やかなデザインは、大切な人への贈り物にもぴったりです。 いつも持ち歩いて、さっと使える。お気に入りの1枚を探してみませんか。

1分でわかる!『ながれ』の使い方

『ながれ』のある生活

もしものとき、『ながれ』があれば...

近年は自然災害が多く、「備え」という言葉を現実のこととして意識する機会が増えてきています。日頃から、食べ物や飲み物、避難用品などを備えておくのはとても大切なことでしょう。 災害時に『ながれ』があると何かとお役に立ちます。 物を運ぶだけでなく、ちょっとした雨除けや、寝るときの毛布代わりに、簡易テントとして、などなどフレキシブルに活躍します。 必要なものを包み、取り出しやすい場所にしまっておくと、もしもの時も安心です。

お気に入りの1枚を探してみませんか

Q.水が運べる風呂敷はどれですか? A.「平織」と「タフタ」生地です。 96cmサイズで約10リットル、125cmサイズで約20リットルの水をくむことができます。 「アムンゼン」「二越ちりめん」生地でも撥水性能は同じですが、通気性が大変良い生地のため、水を運ぶことはできません。

生地から選ぶ

サイズから選ぶ

撥水風呂敷『ながれ』一覧はこちら