お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

2025年母の日ギフト特集

公開日:2025/03/15 更新日:2025/03/26
母の日は、毎年5月の第2日曜日に設定されており、 今年2025年度は5月11日(日)が母の日になります。 普段なかなか伝えることができない感謝の気持ちを贈りませんか。 肉のイイジマでは母の日特製のメッセージカードをお付けした母の日ギフトをご用意しております。
【焼くだけ美味の詰め合わせセット】 人気の常陸牛ハンバーグに、厳選茨城豚の柔らかロースの味噌漬け、そしてしっとり食感の国産若鶏の洋風バジル味付け。どれも焼くだけでレストランの味が愉しめます。お弁当にも使えて大好評。
【イイジマ特選目録について】  お目録とは一般的にカタログギフトをイメージしていただければ 分かりやすいかと思います。受け取った方が何種類かの商品の 中から好きな商品をお一つ選び、 好きな日時や時間を指定して 商品を受けとれるギフトとなっております。子育て世代の受け取るタイミングに限りがある方には最適なギフトとも言えます。   肉のイイジマでは予算に応じた何種類もの目録をご用意しておりますので、 金額によっては特注の目録も作成可能ですので、気になる方は是非ともご相談下さい。
当店のふるさと納税で送ってみませんか? ギフト設定でご購入いただくことでお客様名義でお贈りすることが可能です♪ リンク先は『茨城県水戸市のふるさと納税のページ』となります。
【予算に応じて商品をご提案】  細かい予算に応じて商品をご提案出来ます。定型商品のみの取り扱いではなく、量り売りしてるお肉屋さんだからこそ出来る細かいニーズにお応えします。
【充実の商品発送形態】  熨斗からメッセージカードまで無料にてお作りしています。他にも手配り用に自宅へお届けする場合などは手提げ袋や商品の区別が付くよう付箋をお貼りしています。 【出荷までスピード発送】  お肉屋さんと受注チームが連携している為、件数や内容にもよりますが、当日~翌日までには発送する事が可能です。お返しを忘れてすぐ送りたい時にも便利です。
【まずはご相談ください!】  イイジマでは可能な限りお客様の希望に沿う形で発送したいと考えております。どういう形で注文したら良いのか分からない。これくらいの予算で考えている。こういう事は出来るのかな?など、まずはお気軽にご相談ください。 誠心誠意ご対応いたします。 ご注文やお品物で困ったときはご相談ください ---------------------- 月曜日~土曜日(日は除く) 9:00~17:30 ギフト事業部 松尾・大島
Q:直接手渡しじゃなくて配送でも大丈夫なの? A:現在ではギフトの配送がとても増えております。生ものなので直接届いた方が安心というお声も。遠方住まいの方に手渡し出来ない場合、ここ数年では特に配送するケースが 多くなっております。 ----- Q:母の日はいつ? A:今年の母の日は5月11日(日)です。毎年5月の第二日曜日に訪れます。 -----
<常陸牛ハンバーグ4個入りを購入された方> 数日遅れの母の日のギフトにしましたが、母の日仕様で送ることが出来てよかったです。 注文したらすぐに届けてもらい、母もおいしそーととっても喜んでくれました。 このコロナ事情の中、なかなか会うことも叶わないのでメッセージを付けていただけたのも嬉しかったです。 ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ <常陸牛ハンバーグ&茨城豚味噌漬けを購入された方> 今は外出自粛で会えない母の日の送りものに購入しました。 他のお店は外出自粛の状況下でぎりぎりでの対応は難しかったりしますが頼んだのがぎりぎりだったのですが母の日に間に合うように送っていただき 母もこの外出自粛の大変な時に今年は母の日はないなって思っていたらしくとても喜んでくれました。 早速ハンバーグを食べたと先ほど電話をもらいさすがお店のハンバーグだね美味しかったと喜んでくれました。 今外食できないなかとてもよい贈り物ができました。 ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ <茨城そだちカレーを購入された方> 一人での食事に簡単で、常温保管でき、失礼の無い価格で、同じものがたくさん入っていなくて飽きない。 そんな物を探していました。喜んでもらえて良かったです ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ
<母の日の由来> 母の日は誰もが知っている行事ですが、母の日を祝う習慣はどのようにして生まれたかご存じでしたか?その起源には諸説ありますが、よく知られているのは「100年ほど前の アメリカ・ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、 1908年5月10日にフィラデルフィアの教会で赤いカーネーションを配ったのが始まり」という話です。母の日は1910年、ウェストヴァージニア州の知事が5月第二日曜日を母の日にすると宣言し、 やがてアメリカ全土に広まっていき、1914年には5月の第2日曜日が「母の日」と制定されました。 *¨゜゜・*:..。o○☆*¨゜゜・*:..。o○☆ <母の日の歴史> 日本で初めて母の日のイベントが行われたのは明治末期頃。1915年(大正4年)には教会で お祝いの行事が催されるようになり、徐々に民間に広まっていったと伝えられています。 母の日は、長い歴史の中でカーネーションを贈る日と定着していますが、日頃の母の苦労をいたわり母へ感謝を表す日でもあります。 肉のイイジマでは、いつもありがとうの感謝を込めて美味しいお肉をたくさんご用意しております。