ようこそ 楽天市場へ

島根県飯南町の宿泊施設で食中毒

公開日:2025/04/23

島根県飯南町の宿泊施設で食中毒

2025/04/22 島根県飯南町の宿泊施設「山荘食堂」で、4月18日から19日にかけてコース料理を食べた30代から60代の男女10人が、下痢や嘔吐などの食中毒症状を訴えました。 島根県薬事衛生課の調査により食中毒と判明し、県は同食堂に対し4月22日から5日間の営業停止処分を下しました。 入院者はなく、患者は全員快方に向かっています。
【ノロウイルスについて】 ・ノロウイルスは非常に強い感染力を持っている ・ノロウイルスは口から侵入することで感染するが、 ・その感染経路は多岐に渡っている ・ノロウイルスの潜伏期間は1~2日、症状が出る期間も2日ほどと短いが、排菌期間は発症してから数週間後までと非常に長い 【これらの病原体から身を守るためにできること】 • 手洗いの徹底: 食事の前やトイレの後など、こまめな手洗いを心掛けましょう。石鹸を使って流水で20秒以上しっかり洗いましょう。 • 環境の消毒: ドアノブや手すりなど、患者が触れた場所は、次亜塩素酸ナトリウム200ppmで消毒しましょう。(アルコール消毒ではダメ!) • 食品の加熱: 食品は中心部まで十分に加熱調理しましょう。特に生食は避けましょう。 • 嘔吐物や便の処理: 次亜塩素酸ナトリウム1000ppmで消毒しましょう。(アルコール消毒ではダメ!) • 集団生活における対策: 施設などでは、こまめな換気や消毒を行いましょう。人が多い場所ではマスクを着用しましょう。