お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

厄年を迎えるあなたへ~恐れずに乗り越えましょう

公開日:2024/12/10 更新日:2025/02/05
厄年とは!?
諸説がありますが、厄年は、一般的に一生のうちで災難に遭うおそれが多い年とされています。 中でも最も危険とされている年は大厄とよばれ、男性の42歳(しに)、女性の33歳(さんざん)と伝えられています。厄年の災厄は、自分だけでなく家族や友人など周りに降りかかることもあるといわれています。 厄払いの準備が出来なかったけど大丈夫かな、、、という方へ。 心強さをくれる厄除けアイテムを身に着けて、恐れず、こころ穏やかに新しい1年を過ごしてまいりましょう。
\2025年(令和6年)厄年をチェック/
毎年人気のお守り
1)最強の魔除け石 モリオン(黒水晶)
◎厄除け守の定番 古来より占いや儀式、魔除けに邪気払い風水など、世界中で最強の厄除け石として強力なパワーがあると伝えられてきました。ネガティブな感情を跳ね除け、持ち主を守り強力な浄化作用を持つといわれています。 全ての悪いものを吸い込んでくれそうなモリオンのバリアで穏やかに過ごせますように ◎こんなタイミングにも 「自分は不幸だ…、運が悪い…、自分だけなんで…」というようなマイナス思考はモリオンに任せ、一旦置いといて、気持ちを切り替えるとちょっぴり前向きになれるのではないでしょうか。これから先の人生について、幸せへ向かう意識の変化をモリオンはもたらしてくれるかもしれません。
おすすめ☆~持ち歩く~お守り
2)厄が過ぎる 屋久杉(やくすぎ)
◎樹齢1000年を超える『神が宿る木』 屋久杉(やくすぎ)は、屋久島に生息する樹齢1000年以上の杉の木で、その圧倒的な存在感と長寿にちなんで「神が宿る木」とも呼ばれています。 非常に多様な生態系と豊かな自然を誇る屋久島自体が1993年に世界自然遺産に登録されるなど、自然の宝庫として世界中から注目を浴び、屋久杉もその象徴的な存在となっています。 まるで時を超えて生き続けるような神秘的な力強い姿に「長寿」や「不屈の精神」を感じるのかもしれません。 また、屋久杉は「屋久杉=厄過ぎ」という語呂合わせから、厄除の象徴としても愛されてきました。 パワースポットである屋久島のたくましさや、縁起の良い語呂合わせなど心強さをくれる屋久杉はお守りとして最適です(*^^*)
3)厄年を乗り越えるスモーキークォーツ
雑念や邪気を払いのけ、心の曇りを晴らしてくれるといわれています。 厄年を経験した方からの体験談などを聞いて、 厄年特有の不安やストレスを抱えがちです。 ネガティブな感情をリセットし、心のリフレッシュができるようサポートしてくれるといわれているスモーキークォーツ。心の軽やかさは自分軸を整え、自分らしい生き方をデザインできるように導いてくれるんだとか。 だからこそ、厄年を乗り越えるための自信や心の強さが生まれるのかもしれません。
番外編)住まいのお守り~インテリア~
◎家族や大切な人たちが集う場所に。 「何事もなく無事に過ごしてほしい」と願う方も多いはず。自分自身も。大好きな人たちも。幸せでありますように願いを込めて目に触れる場所に置くのがおススメですよ(*^^*)
番外編)「長生き」に通じる贈り物!?
厄年の方へネクタイやネックレスなどの「長いもの」を贈るという風習ががあるのをご存じでしょうか? 「長生き」に通じるとして、健康や無事を願い贈る風習があり厄払い守りとして選ばれています。
RANKING
更新日02/0501/2902/04集計