お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

【どれを選ぶ?】剣道具のサイズと違いについて

公開日:2025/02/04 更新日:2025/02/17
楽天市場をご利用の皆様、こんにちは! 春日武道具です。 サイズについてのお問い合わせをよく頂きます。 分からなくて当たり前、どのようにステップアップするか細かく解説致します。
小学生の防具サイズは誰を見本にしているか
剣道防具のサイズ設定は ・SSサイズ(幼年用※小学生低学年) ・Sサイズ(小学生用) ・Mサイズ ・Lサイズ に分かれています。 これを踏まえてのサイズ選びになります。 ※面、甲手はその時ちょうどいいサイズをおすすめします。(面は1cm単位のサイズ設定です。) ■同世代の子供達が先に剣道を始めていた時■ 例えば小学3年生から剣道を習い始め、どのサイズを選べばいいか悩んだ時、先に剣道初めている同世代の子供達を見本にすると思います。 その同世代の子供達は、幼少期から剣道を始めSSサイズを使っているかも知れません。そのサイズに合わすと、直ぐに小さくなる可能性があります。 ただ、胴と垂は見本にした子供達のように丁度いい大きさなので、子供本人は動きやすいと思います。 動きやすさをとるか、買い替えの少なさをとるかになってきます。 先生方の時代は、買い替えの少なさをとっいた時代なので、胴・垂が大きくても何も言わない先生は多いと思います。 小学生の間が一番サイズ選びに迷うと思います。子供達が動きやすいサイズ選びをおすすめします。
子供用剣道防具
中学生の防具選びについて
防具サイズは身長・体格的で選ぶようになります。 ・Mサイズ ・Lサイズ このどちらかです。 男子の場合、13歳(中学校入学時)の平均身長は約155cmから160cmになります。 成長期の事も考えLサイズの防具がオススメです。しかし骨格がまだ細くLサイズの胴だと大きく感じてしまう事もあします。その場合はMサイズの胴でいいと思います。 女子の場合、13歳(中学校入学時)の平均身長は約150cmから155cmになります。 男子と違い、女子の場合は腰の位置は男子と比べ高い位置にあります。Lサイズの胴を付けると首につかえてしまう可能性があり、使いやすい防具とは言えません。胴と垂はMサイズで揃えた方がバランスが取れ見栄えも良くなります。
初心者オススメ L・Mサイズの剣道防具
一式セットでお買い得!剣道部に入部した生徒におすすめです。
高校・大学から一般の方におすすめ防具
高校生になると体格から、男子はLサイズ、女子は身長体格によりLサイズかMサイズになります。つまり大人用の防具になります。 防具選びに関して、経験者の子供達はどんな防具が自分に合っているか、欲しい防具はどれかが自分なりに分かってきます。 胴はあまり壊れる防具ではないので、当店では「胴抜きセット」を出品しています。また胴単品も多く出品しております。 是非ご覧ください。
↓もっと剣道防具を見る
その他 剣道用品の紹介ページです。
春日武道具 剣道TOPページ