『mokumekuのモノ作りにかける想い』実績豊かな建築家と大工が作る木工品
公開日:2024/12/29 更新日:2024/12/30【mokumeku】の商品の多くは所在地である愛知県北名古屋市で『ふるさと納税の返礼品』として登録された商品であり、申込額No1の実績を持ちます。
R6年も多くのお申込みを受けており、楽天では『ねこハウスシリーズ』の増設に利用する事ができる追加部材や他のセット等も販売中です。
【ねこハウスシリーズ】キャットタワーの事例写真
6畳間の和室のテレビ周りに
向かって左側にType3-Aの据え置き型と右側にTypeHS2を設置して2025年1月新発売のねこ家具カウンターを用いたオープン収納を用いてテレビ上に収納と猫の渡り橋を作ったものです。
更に部屋の角にType3天井突っ張り型のキャットタワーを設置し、2025年1月新発売の渡り廊下を設置して天井近くを渡っていけるように作った事例になります。
建築家と大工が考えた【ねこハウスシリーズ】は自由自在に猫の家を組み立てができる商品です。『キャットタワー』と『キャットウォーク』の部材があり、世界に一つだけの猫の家を永く使える無垢の素材で作った【ねこハウスシリーズ】で是非構築ください。
【mokumeku】の木製コンポストボックスは北名古屋市の環境課と共に、北名古屋市の有機野菜農家と連携して一般家庭で使える完全循環を目指すコンポストボックスとして開発を行いました。
畑の土を利用して生ごみを消化し、たい肥に変えて野菜作りに利用する取り組みは4年目に入りました。
【mokumeku】のコンポストボックスの最大の特徴は、街中で利用する際の臭いや虫を抑えるために太陽光を取り込む『消滅型』と堆肥を作り出すのに効率が良い『堆肥増加型』があります。
また、内部に床を設ける事で土の上でななく、ベランダやカーポート等でも利用する事ができる事が最大の特徴です。
『生ごみをゴミにしない』エコな生活にチャレンジください。使用方法やご質問など気軽にお問い合わせをください。
【2024年8月】全国中小企業300万社以上の中から『住宅部門』としてSMBGrowthAward賞に受賞
建築家として高い設計力と大工としての技術力が評価されたモノ作りは【mokumeku】でも活かされています。
永く、安全に、安心してご利用いただける商品として自信をもってお届けしております。
【2024年12月】愛知20万社から愛知を代表する企業100選に選出されました。
【選出された理由】
● 『今後起こりうる災害で失われる命と財産を守る家をつくる』を社是に『かかりつけ大工』による高い設計性能と技術力を有している。
● 『moumeku』の事業で家造りでも利用する東濃の桧と杉の有効利用による林業への一助と、それに伴う地域雇用と障害者雇用の創出
● 子ども食堂等、事業に伴う活動による地域社会への貢献と、地域コミュニティの創出
弊社が行う事業を高く評価いただいております。その事業から生まれる商品は今も手作りで制作を行っております。
工業製品にない健康的な無垢木材の素材の良さと、手作りならではの商品を是非ご利用くださいます様よろしくお願いいたします。