お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

コンポニビリってどういう意味?

公開日:2025/04/04 更新日:2025/04/04
イタリアの家具ブランドKartell(カルテル)のコンポニビリは 発売してからずーっと60年以上長きにわたり人気を博しています。 私もこの収納家具を20年ほど見て来ていて、今また再燃焼しているのですが 今まで「コンポニビリ」という言葉を何度も口にしてきたわけですが その意味を考えた事はありませんでした。 ただのイタリア語でしょうけど、意味を追求した事がなかったのです。 マリメッコの柄の名前とかは、一生懸命調べるのに、 イタリア語に興味がなかったのかもしれません。 イタリア語愛好家の方々には失礼しました。 出会って20年経った今、やっと調べてみたら、「モジュラー」という意味でした。 コンポニビリはちゃんとモジュラーとしてのあの時代の先駆者だったのですね。 確かに、コンポニビリは天板、ドア、本体、キャスターまでがバラ売りしていて 自分のサイズ感に組み合わせて使える、構成要素を組み合わせた収納家具なのですから 誰もが納得する意味を持っている事になります。 今流行っている、コンポニリ2とコンポニビリ3はバラせませんが 直径が10cm大きいコンポニビリエレメントは、組み合わせて注文ができます。 これが、コンポニビリの語源なのですね。 意味がわかると、もっと色々なコンポニビリを使ってみたくなります。
過去に、こんな大きなコンポニビリを作ってみた事があります。 大きいのでキャスターも付けました。 移動もしやすいので中にパンパンに入れても大丈夫です。 但し、結構な高さがあるので転倒には要注意です。 あと、レアものでは、シルバーのラウンドエレメント4段を作った事があります。 こちらをお買い求めいただいたのは背の高いお客様でした。 スニーカーのコレクターで、最もお気に入りのスニーカーを特別な棚にしまって飾っておきたい。という事で、こちらの コンポニビリ ラウンドエレメント シルバー 4段をイタリアオーダーされました。 背の高い方だったので靴サイズも大きく、30cm以上あったかと思います。 その靴をご持参され、ちゃんと入るか確認されてからイタリアオーダーされたのが 印象的なお客様でした。