注文番号:
384459-20250110-0442416431
なんだか見覚えのあるブランドだなと思っていましたが、以前ここのペルチェ素子冷蔵を買ったことがありました(品質・耐久性は十分でした)。色々な機器をOEMで販売しているブランドのようですね。
やはり、本製品の良い点は、主流になってきたリン酸鉄Li‐ion電池、各種入出力ポート、急速充電と、欲しい機能を十分に備えながら、1500Whクラスをこの価格帯に収めてきたことだと思います。
とはいえ、ちょっとした不満、もっと良くしてほしい点もそれなりにあります。
まずは、UPS機能に期待していたのですが、一度試した範囲では、通常の使用時と同様に、かなり大きめの冷却ファンの音が鳴り響くため、家のパソコンの横で常時これが稼働している状況というのはあまり現実的でないと感じました。また、出力ポートの構成も少し不満があります。このくらいの容量であればUSB出力での使用も多いと思われるところ、本機種はUSBポートが少ないと感じます。QC3が4口はそれでもう十分ですが、国際的により広く使われるType-C PDポートが2ポートなので、物足りなく感じます。逆に、この容量帯でAC電源6口は、そんなにいらないという印象です。ついでに、Type-C PDからの充電にも対応していれば更に便利だったなと思います。というのも、いくら早いといえど、いちいちあの極太の電源コードを使用するのは少し億劫に感じるものです。毎日どこかへ持っていくというようなヘビーユーザーでもない限り、いざというときの急速充電以外では、どうせ一晩ほど充電器に繋いでおくのと2時間繋いでおくのも大差ないからです。
さらにいうと、たしかに電池は長持ちするタイプの物で安心ですが、その他の部品のコストカットのノウハウやどの程度しっかり作ってあるかは未知数なので、若干の不安はあります。
最後に、つい先日、日本でもポータブル電源の業界団体が発足しました。しかしここは加盟していないようです。早晩大きな問題になるでしょうが、こういった製品の適切な廃棄は非常に難しいです。そこで業界団体による自主規制や取り組みが重要視されるわけで、アフターケアや適切な廃棄処理の保証はメーカー自体の信用にも直結してくるものとして、ポタ電に当然求められることになるでしょうから、そのあたりも今後に期待ですね