買い物かご
買い物かご
買い物かごに商品がありません
お知らせ
お知らせを表示するにはログインが必要です。
ログイン
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
閲覧履歴
お気に入り
購入履歴
myクーポン
ようこそ 楽天市場へ
ログイン
会員登録
祝いの紙道具みこと 楽天市場店
紙袋の強度はどれくらいあるのか?
紙袋の強度はどれくらいあるのか?
公開日:2025/01/07 更新日:2025/01/28
はじめに
「~kgの物を入れようと思うのですが、大丈夫でしょうか?」 というお問い合わせをよくいただきます。 入れる物の形状や重さ、取り扱い方などの条件により答えが変わってくるため、この様なご質問に対しては申し訳ないのですが、「一概にはお答えできない。」とお答えしてしております。 しかし、判断材料がない中、紙袋をご購入いただくのも難しい話です。 そこで、強度を試した結果を記載いたします。 なお、動画では紙袋が破けておりますが、それは振り回すといった無茶な持ち方をした影響が強いかと思います。 あくまで参考程度とお願いいたします。
紙袋の強度を決める要素について
大きく分けて2つの要素があります。 「紙の材質」と「補強要素」です。 「紙の材質」についてはそのまま紙の材質の事です。 弊社では「コート紙」と「カード紙」を使用しており、そこに厚みの要素が加わります。 「補強要素」としては色々とございますが、「ハトメ」「底ボール」「口ボール」「ラミネート」といった物が挙げられます。 これらの要素の組み合わせによって紙袋の強度が凡そ決まります。 ・コート紙 パルプを原料とした原紙に顔料や接着剤を混ぜた塗料を塗布して表面を加工した紙です。 雑誌やパンフレットに主に使用されています。 ・カード紙 表面がコーティングされ、光沢のある紙です。 写真やイラストといった印刷を綺麗に見せたい場合に使用されます。 ・ハトメ 開けた穴を補強するために取り付けられる輪状の金具です。 穴の周りを覆うことで、負荷がかかる部分の強度を高めます ・底ボール、口ボール 補強のために入れるボール紙です。 そこに入れる物を「底ボール」、 手提げ袋の折り込み部分に入れるものを「口ボール」と呼びます。 重量が分散されるため、重さに強くなります。
エクセレントカラー(中)の仕様について
今回の実験では、「エクセレントカラー(中)シャンパンゴールド」にて実験を行います。 こちらの商品は「カード紙」で出来ており、「底ボール」「口ボール」「ラミネート」有の「ハトメ」無しの商品となっております。
実験1 3kg
3kg(500mlペットボトル6本程度)であれば、通常の持ち歩きはもちろんの事、動画の様に振り回しても問題ありませんでした。 弊社としましては、どんな運び方をしても紙袋が破けることなく物を持ち運べるのはこのラインだと考えております。
実験2 6kg
6kg(500mlペットボトル12本)になると話は少し変わります。 通常の持ち歩き(揺さぶり)では問題がなかったのですが、振り回すと破れてしまいました。 振り回す持ち運び方ですと、6kg以上はお控えいただければと思います。 なお、遠心力は思っている以上に強く働きます。 (腕の長さを70cm、速度を1.5周/秒と仮定すると30kg以上の負荷が掛かっている計算になります)
実験3 15kg
15kgになると持ち上げるだけなら問題がなさそうでしたが、揺らし始めると危うさを感じ、1回転させる前に破けてしまいました。
まとめ
同じ紙袋でも違うものを入れれば違う結果になりますし、同じものを入れても違う紙袋(特に違う材質の紙袋)であれば違う結果になります。 あくまで参考程度とお考えください。 また、弊社では有償となりますがサンプルセットを販売しております。 999円で2枚の紙袋をお届けいたしますので、実際の大きさを確かめたり、耐荷重を確かめていただければと思います。
【 送料無料 】【2枚選べる引き出物袋サンプル】 引き出物 紙袋 ブライダルバッグ マチ広 引き出物袋 おしゃれ 結婚式 引出物袋 引出物 手提げ袋 ペーパーバッグ プレゼント 出産 内祝い お祝い お返し 手提げ紙袋 丈夫 大きい ギフト 引き出物用 ブライダル用
990
円