お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

冷や汁でつながる親子の約束 ― 仕事ばかりだった父と和解した夏

公開日:2025/04/18 更新日:2025/04/18
父との距離はいつも食卓の向こう側にあった
子どもの頃の記憶をたどると、父はいつもスーツ姿で玄関を出ていく後ろ姿だった。 朝食も夕食も、ほとんど一緒に食べた記憶がない。 帰宅しても無口で、疲れているのか、テレビをぼーっと眺めるだけ。 私は、どう接すればいいのかわからなかったし、次第に「どうせ、こっちのことなんて興味ないんでしょ」と心を閉ざすようになっていった。 それでも、母がつくる冷や汁だけは、家族が揃っていた頃の記憶とつながっていた。 「ほら、冷や汁よ〜、早よ座って」 母の声に渋々座る私。無言で箸を動かす父。 味は美味しいのに、空気はいつも少しだけ冷たかった。
社会人になって見えた、父の背中
社会人になって見えた、父の背中
高校卒業後、地元を離れて就職した私は、父との関係をそのままにしていた。 連絡は年に数回。帰省しても会話は少なく、「元気か」「うん」で終わる程度。 けれど、社会人になってから、仕事の厳しさやプレッシャーを知るたびに、あの頃の父が何を背負って働いていたのか、少しずつ想像できるようになっていった。 「なんで、もっと話してくれなかったんだろう」 「俺は、父に何も伝えようとしなかったかもしれない」 そんな気持ちを抱えたまま、また夏がやってきた。
「お父さんが冷や汁、作っちょるよ」
母からの電話で、思わず耳を疑った。 料理なんて一切しなかった父が?冷や汁を? 帰省すると、台所にはぎこちなくすり鉢を回す父の姿があった。 魚を焼いて、味噌をあたり、ごまを混ぜる。 手際は悪いけれど、懐かしい香りがふわりと立ちのぼる。 「…母さん、忙しいらしいけん。ちょっとやってみた」 照れ隠しのように言う父の声に、私は思わず吹き出してしまった。
「お父さんが冷や汁、作っちょるよ」
冷や汁をはさんで父と初めて交わした言葉
食卓には、冷や汁と、炊きたてのごはん、きゅうりの漬物。 3人で並んで座るのは、いつぶりだろう。 「味、どうや?」 父がぽつりと聞いてきた。 「…母さんのより、ちょっと塩が強いかな。でも、うまいよ」 そう返すと、父はほんの少し、照れたように笑った。 「…おまえも、大変やろう。社会に出るってのは」 「…うん。でも、お父さんも、あの頃は大変だったんやろ?」 会話が途切れ途切れでも、不思議と心が通っていく。 父と真正面から言葉を交わすことが、こんなにあたたかいとは知らなかった。
「また、来年も一緒に食おうな」
その夜、父がぽつりと言った。 「来年は、もうちょい上手に作るわ。…また一緒に食おうや」 その一言に、胸がぎゅっと締め付けられた。 冷や汁の味は、決して完璧じゃなかったけれど、心に染みる、人生で一番やさしい一杯だった。 あの夏、私たちは冷や汁を通して「親子」に戻れた気がする。
ミート21の冷や汁に込めた想い
一杯の冷や汁が、親子の心を少しずつほぐしてくれることがあります。 会話がうまくできなくても、表情がぎこちなくても、「一緒に食べること」から始められる和解があります。 私たちミート21の冷や汁は、そんな“つながりの場”になることを願ってつくっています。 家庭の味、記憶の味、そして、和解の味。 あなたも、大切な人と、もう一度“はじめの一杯”を囲んでみませんか?
関連商品