お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

枕の寿命はどれくらい?買い替えや調節のタイミングを解説

公開日:2024/10/08 更新日:2024/10/09
大切な枕の3つのポイント
枕の買い替えの時期についてご説明するためには、枕にとって常に重要な3つのポイントをご説明します。 この3つのポイントが理解できれば、おのずと枕の買い替えのタイミングがわかっていただけると思っています。 では、枕にとって常に重要な3つのポイントです。 ・体に合った高さ ・適度な硬さ ・表面はフラット この3つが常に、自分の体に合ってないといけないわけです。
へたらない枕の素材はない
枕は使っていくうちにどんな素材でもへたりが起こってきます。 そうすると、当然上記3つのポイントに不具合がでてきます。 また、体重の変化、姿勢の変化も不具合がでるタイミングです。 元の体重で枕が合っていても、変化があった体重で枕が合っているとは限りません。 また、姿勢というのは、加齢とともに変わってきます。姿勢が変わったタイミングで枕を合わせないといけないわけです。
耐久性のよい素材を厳選
整形外科枕ドクターズピローはとってもしっかり硬くて、耐久性も良い素材を厳選しました。 それでも6年に一回は枕を作り直すということをお客様にお願いしています。 どうしても枕の素材というのは消耗品で限界があるという理由からです。 できれば2~3年に1回はこまめにメンテナンス調節をしながら6年に1回は全部素材を取り替えてリニューアルしてその時の体に合った枕をまた使用する。 私はよく枕は生き物という風に言うんですが、枕も生きている私たちと同じように変化させていくことがとても大事なんです。 買い換えか調節し直す、このことをいつも念頭において枕を使ってください。
更新日04/2004/1304/19集計
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
2025/04/20
購入者
いびきが軽減
本商品を使用している妻に勧められ、自分用に購入しました。 高さ調整が少し難しいですが、自分に合う高さが見つけられれば、とても良い商品だと思います。 私の場合、いびきが酷かったのですが、この枕を使用するようになり軽減しました。 これからも使い続けたいと思います。
自分用
注文日:2025/04/06
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
2025/04/19
購入者
整形外科枕にして身体の不調が解消して10年くらい使い続けています。買い替えも数回目。旅行先に行くとたいてい枕が柔らか過ぎたり、高さが合わなかっりしてしっくりこないことが多いですが、自宅に戻りこの枕になると心地よく安心して眠れます。今回、気になったのはインナーカバーのファスナー位置が以前と変わって、中身のセットしづらった点です。以前の方が良かったなあと思いました。
注文日:2024/12/10