お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

正しい枕のあて方していますか?

公開日:2024/09/28 更新日:2024/10/09
〇正しい枕のあて方
正しい枕のあて方
上記の画像のように、首のつけ根にぴったりと枕とあてて、頭も首も十分枕にあずけてください。
×悪い枕のあて方
悪い枕のあて方
上記の画像のように、首の部分が大きく隙間があくような枕の位置はよくありません。 今お持ちの枕でも試してみると違いがわかるでしょう。
横向きの時の枕のあて方は?
横向き寝が多い、横向き寝が好きだから、横向きの場合の枕のあて方を知りたいという方もいると思いますが、横向きの場合は特に、肩の個人差が大きく影響します。なで肩だったりいかり肩だったり、それによって、画像で示したような位置に枕がこないこともよくあります。 そこで普段は横向きの方もまずは上向きで枕をあててみてください。そのまま横向きになってもらうと、概ね横向きでも合います。ですので、まずは上向きで枕をしっかりとあててみて、それから横向きになってみてください。
枕は厳密にはどこまで入れればいいの?
人間の首には下を向いていただくと、一番出っ張っている7番という骨の突起があることがわかると思います。ここを目指して枕をしっかり入れていただければ大丈夫です。 ただし個人差があります。目指して入れていただくのは良いことですが、実際に7番の骨まで枕を入れられないケースもあります。首が長い方や、細い方、逆に太っている方などはもっと手前の位置までしか入れられないことがありますので、そのような方は、入れられるところまで入れてもらえれば問題ありません。
首の付け根に入れると圧迫感が気になります
首の付け根までしっかり入れるのはわかったけど、実際にしっかり入れると、首の後ろにあたりを強く感じるというケースがあります。 その場合はほんの僅か、2~3mm枕を上にずらしてあててみてください。 首の形によっては圧迫感が強くてお辛いケースもありますので、その場合は無理にしっかりあてずに、少しだけゆとりをもってあてていただくのもよろしいかと思います。試してみてください。
正しい枕のあて方がわからないという方はお気軽にご相談ください。 枕のあて方が問題のケースもありますが、枕の高さが合っていないケースもあります。枕の高さがお身体にぴったり合うと、枕の違和感がなくなることがあります。 枕のあて方の問題なのか、枕の高さの問題なのか、切り分けは難しいのですが、ご相談に乗りますのでお気軽にご連絡下さい。
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
2025/04/20
購入者
いびきが軽減
本商品を使用している妻に勧められ、自分用に購入しました。 高さ調整が少し難しいですが、自分に合う高さが見つけられれば、とても良い商品だと思います。 私の場合、いびきが酷かったのですが、この枕を使用するようになり軽減しました。 これからも使い続けたいと思います。
自分用
注文日:2025/04/06
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
2025/04/19
購入者
整形外科枕にして身体の不調が解消して10年くらい使い続けています。買い替えも数回目。旅行先に行くとたいてい枕が柔らか過ぎたり、高さが合わなかっりしてしっくりこないことが多いですが、自宅に戻りこの枕になると心地よく安心して眠れます。今回、気になったのはインナーカバーのファスナー位置が以前と変わって、中身のセットしづらった点です。以前の方が良かったなあと思いました。
注文日:2024/12/10
更新日04/2004/1304/19集計