お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

ヘルメットには寿命があるって本当!?

公開日:2024/12/17 更新日:2024/12/17
ヘルメットには寿命があるって本当!?
普段使用しているヘルメット、目にみえる傷はないし落としたことがないから使い続けても大丈夫、そんな風に考えていませんか? 実はヘルメットがダメージを受けるのは、外部からの衝撃を受けた時だけではありません。 「ヘルメットはどのくらいで買い換えるべき?」 「ヘルメットに使用期限があるの?」 一般的にヘルメットの交換時期の目安は3年とされています。
なぜヘルメットが劣化するの?
実はヘルメットは外部からの衝撃がなくても、日々使用していく中で劣化していきます。それでは具体的にどんなものがヘルメットの劣化に繋がるのでしょうか。 ◆紫外線 屋外で使用することがほとんどの自転車用ヘルメットは、紫外線や雨によって緩衝材が痛み、衝撃吸収性が低下していきます。 ◆雨 雨に濡れたヘルメットは内部の緩衝材にまで染み込み、きちんと乾燥させていない状態で使用し続けると緩衝材は本来の衝撃吸収力を発揮することができません。 ◆皮脂・汗 ヘルメットを装着した際に付着する頭皮の皮脂や汗、ヘアーワックスやメイクなどは汚れや雑菌が繁殖しこちらも内側の緩衝材の劣化を招きます。 このようにヘルメットは様々な原因で劣化していくため使用期間には注意が必要になります。
SGマークの保証も使用後3年間まで!
SG基準を定めている製品安全協会は経年劣化による耐久性の低下を考慮し、SGマークの有効期限を「購入後3年」と定めています。 このためヘルメットの交換時期は購入後3年が望ましいとされています。 マグライドのヘルメットは日本国内での安全基準を満たした製品のみが取得出来るSGマーク認証を受けており、耐衝撃や耐久性などの安全性試験や材料に有害な物質がないかを調べる化学物質検査をクリアしていることを証明しています。
お子様の成長に合わせたヘルメット選びを!
ヘルメットの使用期限の目安は3年ですが、お子様が使用するヘルメットで一番大切なことはお子様の成長サイズに合わせた製品を使用することと定期的にヘルメットを確認することです。 アジャスターによる調整がしっかりとできているかどうか、視覚的に発見できる破損部位がないか、こまめに確認することで万全の状態でヘルメットを装着しましょう!