お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

自転車の防寒対策はこれで決まり!

公開日:2025/01/06 更新日:2025/01/29
冬の自転車ライフ、快適ですか?
冬の寒い日、そんな日でも自転車に乗る方はたくさんいますよね。 ただ、、なんといっても寒い!寒すぎる! 自転車に乗る人だけでなく、後ろや前に同乗する子どもたちも風を受けるためとても寒く感じます。 自転車に乗っていた子どもたちの手足を触ったらとても冷たい!そんなことを経験した方はいませんか? MagRideはそんな方々におすすめグッズを紹介します!
1.手先を温める「手袋/カンドルカバー」
手袋は必需品! ただ子どもは手袋を嫌がる子もいるのでそんな方にはこちらがおすすめです。 ★ポイント 自転車へ着脱しやすいタイプ、撥水加工されているものを選ぶとより使いやすいでしょう。 ★おすすめアイテム ①チャイルドシートへ装着型ハンドルカバー 手袋してくれないお子様も手を入れるだけ! ②100均一で販売されているレッグウォーマー これがハンドルに意外とフィット!どの自転車にも使用しやすいため、冷たい風からハンドルを握る手を守ってくれます。
2.足元の冷えを防ぐ「フットマフ」
足が冷えると体全体が冷えるため、足の防寒は必須です。 厚手の靴下対策は効果的ですが、こちらも手袋同様に嫌がるお子様、また足が外に出ていて不安な時はこちらがおすすめです。 ★ポイント ベビーカー用が多く販売されていますが、自転車チャイルドシート用もあるため取り付けられるか確認しましょう! ★おすすめアイテム ①後付け用フットマフ 厚着しなくても被せるだけで防寒が完結!足元カバーで安全も確保できます。 ②防水カバー一体型フットマフ 防水カバーとセットになっており、上下に分かれ気温に応じて調節が可能なものもあります。
3.「ヘルメットインナー/イヤーマフ」
頭や耳が冷えると不快感が増すと共に体調が悪くなることもあります。安全を最優先とした上でヘルメットの防寒対策をすることが可能です。 ★ポイント ヘルメットの安全面を考慮したアイテムやサイズ選びを心がけましょう! ★おすすめアイテム ①ヘルメットインナー ヘルメットの下にフリースのキャップや防風素材のヘッドバンドをかぶせることができます。通気孔があるヘルメットは冷気が入るので、風よけカバーを装着するのも効果的です。 ②イヤーマフ ヘルメット用に作られたイヤーマフ。大人用ヘルメットにも使用が可能です!ヘルメットのストラップ部分に耳当てクリップを取り付けると髪が短い方でも耳周りが暖かいです。 フリース素材のヘッドバンドもおすすめ、耳を覆える形状が最適です!
ご紹介した防寒対策はいかがでしょうか? まだ試していない防寒対策グッズがあればぜひお試しください♫ 防寒対策をする前提として、自転車走行の妨げになるものや安全が高所できないグッズを使用することは避け、より自分や子どものスタイルに合ったグッズ選びをしましょう! まだまだ続く寒さに負けない快適な自転車ライフが楽しみましょう!